Quantcast
Channel: 珍種プラシュスキー・クリサジークとの幸せ生活
Viewing all 121 articles
Browse latest View live

ダイエット成功中。オカルト・ツアー in グアテマラ・シティ―

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

大阪府の動物取扱業登録の更新の為に

↑5月21日(月)の金環日食の日に、(雲で見えない、とあきらめてテレビで見たけど、肉眼でも見えたらしい、残念)

↑便利な天満橋から 不便な咲州(さきしま)へ移転した 大阪府庁 動物愛護畜産課へ 行ってきました。

↑咲州(さきしま)の近くには、ユニバーサル・スタジオと 間違える奇抜な建物が!

↑これは、なんと 大阪市環境局の 舞洲(まいしま)ごみ処理場なのです

芸術の都ウィーンの世界的に有名な芸術家フンベルトヴァッサー氏 設計の、

赤字の大阪府の血税 1,409億円

も使って 2,001年4月に建設された、大阪市無駄物件の呼び声高いシロモノなのです

建物自体は、高い芸術性が あるものの、なんでゴミ処理場 

どうせなら なんで一般人が、気軽に 観賞できる公共施設等で しなかったの

と 大いに疑問が残るも、税金だけ上げられて、知らない間に こんな所に使われて、大阪人はほんま アホやわ

↑気を取り直して。大阪府庁咲州(さきしま)庁舎では、以前は かなり時間のかかった登録が、

今回は更新のせいか、簡単に 終わり、庁舎47階の寿司屋で ランチを食べました。

素晴らしい眺望を 眺めながら 880円で 握り6貫と鶏天ぷらのうどん、コーヒー飲み放題、は、お得♪

↑帰りは、この近くに住む、聖(しょう)ちゃんと、

↑超イケメンの光丸(ひかりまる)君ちへ 寄りました。あいにく 光丸ママが、足を骨折していたので、

光丸君とミニピンの玄(げん)君は、息子さんご家族に預けられていて 会えませんでした。

↑聖(しょう)ちゃんは、4歳で1.7kgの 小さくて可愛いクリサジークです。

最近 パパのバンビに そっくりに なってきました。

↑我が家の愛娘、イネスも バンビ・パパの子供の時に そっくりです。

生後89日目 イネス 1,34kg

光丸ママに 久しぶりにお会いしたら、私が、痩せたのに ビックリされていました。

ふふふ、ダイエット中だもの。今まで 20kgも太ったのに、気にせず食べ続けていた私を ダイエットに駆り立てたのは、

私の母の姿から、でした。

↑やはり 気にせず食べ続けて 150cm82kgにまで 太った私の母が、ついに その重さのせいで

足腰に負担が、かかり、膝と腰の激痛、糖尿、高血圧、に なってしまい、高齢の為 一人では痩せられないので、

大阪済世会中津病院 の肥満病棟に 痩せる為に 2ヶ月入院したんです

肥満病棟では、最初の1ヶ月は、毎日尿や血液等の検査を しながら、

3食カロリーの低い栄養バランスの良い食事を取り、バランスボールでの運動やプールでの歩行等を します。

せっかく痩せる為に入院しているのに、隠れておやつを 食べている人は、痩せませんが、

母は、頑張って 周りの誘惑にも負けず、1ヶ月で10kg 痩せましたが、停滞期に入り、

10kg減で 退院しました。でも 生活習慣が、変わり、夜の馬鹿食べをしなくなり、リバウンド無しです。

この肥満病棟は、美容の為に痩せたい人は、駄目で、肥満で病気になった人の為に ありますので、注意。

↑私の太った原因は、食べ過ぎ。王将の餃子は、6人前ぺろり、回転寿司は、20皿ぺろり、板チョコは、2枚ぺろり。。。

それでも 血圧もコレステロール値も 正常で、どこも悪い所が無く、胃腸が、丈夫なので、お腹が減る減る、ぷっ。

もともと 子供の頃から 細かったので、20kg太っても 私の母程 酷くはないものの、20kg増なのに

痩せている時と同じような動きで 合気道したりしてたもんで 膝軟骨裂傷した事も。

入院してまで痩せないといけない母のように なっては大変と、この食欲を抑えられるダイエットを探したところ、

大阪市の 北堀江ダイエット・カフェ のダイエット・コーチの長山さん指導の元 お試しで シェイクを飲んだら、

痩せた〜 食欲が、自然に 抑えられた〜

興味ある人は、私か長山さんに 聞いてください。

で、今も 毎日 10〜100g だけれど、少しづつ 痩せています。今日現在 約5kg減のウエスト8cm減

以前は 会う人会う人に 太ったと言われていたのが、今は たくさんの人達に 痩せた、と言われています。

色んなダイエットを 試してきましたが、3kgまでは減っても リバウンドで4kg増えるの繰り返しだったのが、

運動もせず、我慢もせずに食べる量が、減り、体重も最高記録に 減りつつあります。

私の母も 退院後は、このシェイクを飲んで、ゆっくり4kg痩せて、今も少づつ痩せています。

今年のクリサジーク・オフ会は、海〜♪なので それまでに もっと痩せるぞ♪

でも 水着の上にTシャツ着て、短パンはくので、肌の露出は しませんよ、ぷっ。

ちょっとだけ グアテマラのオカルト・ツアーの話し。

↑ここは、首都グアテマラ・シティ―の中央市場で、中には、民芸品の店や果物や野菜等の市場やレストラン等が、あります。

↑有名なグアテマラ・コーヒーや、 扇形のは、うちわに飾りがついた物、イチゴ型のナプキン入れ、を買いました。

下の キーホルダーは、この市場ではなく、世界最大のマヤ遺跡のあるティカール神殿で 買ったものですが。

↑レストランと言っても 地元の人達が カウンター越しに簡単に座って食べる処です。

↑ここが、一つ目の心霊スポット。前の大統領が、いつも この席で食事を されてたそうで、亡くなられてから、

この場所で 前大統領の声を聞いた人が、続出。夜 誰もいないのに、笑い声も 聞こえるそうです(怖。

続く

痩せてもおばちゃんの水着姿は、見たくない、と言われそうな けいこ に 応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」8位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 278位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 

 

 

 

 

 


自転車走り。続オカルト・ツアー in グアテマラ

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

6月1日(金)は、大阪30℃でした(暑!その後 台風の影響か 涼しい日が、続きましたが。

6月2日(土)〜3日(日)と ボランティア翻訳者のセミナー参加の為に 岐阜県に行ったので、私の母が、

ヒートの終わったツィギーを 連れて、我が家に泊まりに来てくれました。

私が、帰宅すると ツィギーと入れ替わりに 小次郎が、母の家へ。

ツィギーが、増えても小次郎が、いないので、嬉しい5頭のクリサジーク・ハッピー・ライフは、続きます♪

クリサジークは、小さくて賢いので 高齢の母でもお世話が、楽だし、可愛さに癒されるだけでなく、

毎日 散歩に連れて行くので健康にも 良くて、母に 小次郎をあげた事を 感謝されています。

私って なんて親孝行なんでしょう、、、って 留守の間にワン・シッタ―をしてもらっているのは、

子供孝行だぜ〜、ワイルドだろ、ぷっ

散歩と言えば、私は、ほぼ毎日 自転車でクリサジーク達を 約6km走らせていますが、

母は、近くの公園で のんびり 小次郎を 散歩させています。

クリサジークは、散歩好きなので 距離や時間に かかわらず まず飼い主と散歩する事が、大事ですね。

↑我が家のアイドル、イネスは、生後3ヶ月の2回目の予防接種の副作用もなく、立ったり垂れたりの耳が、立ち耳に安定。

予防注射の効果が、出る生後4ヶ月まで 外の地べたに 降ろせないので、

自転車走りの時は、自転車の前カゴで 成犬達と お散歩。周りを見回したり、匂いを嗅いだり、興味しんしん。

でも カゴから 絶対に 出ようとしないのは、落ちたら痛いのを 我が家のソファーから落ちて知っているからです。

犬連れ自転車走りって 「年寄りが、モチを喉に詰まらせて死んだから、年寄りには モチを食べさせない」のと同じ。

モチを 食べたい年寄りは、小さく切るなり、周りに人のいる時に食べるなり、工夫して安全を確保して食べますよね。

 

↑イネスが、カゴから飛び出さないように、犬用バッグには首輪を留める安全ヒモがあり、

↑イネスへの衝撃を 避ける為、犬用バッグにはクッションを敷き詰め、デコボコ道は避け、

こんなに広い車侵入禁止の遊歩道を 人や犬の少ない時間に 1時間弱 走ります。

↑自転車の前車輪には、車輪で轢かないように 安全クッションを 付けています。

これで 8年間 犬の自転車走りを、無事故で しています。

念の為 大阪府の動物愛護課に 犬の自転車走りについて、問い合わせたら、違法ではない、との事でした♪

我が家のクリサジーク達は、緑の中を 思いっきり自転車走りするのが、大好きなので、

楽しそうに 走っている姿を 見て、私も 癒されています。

ただし 自転車走りが、怖い人には、お勧めしませんよ。無理しないでね。

グアテマラ・シティーの心霊スポットの続き。

心霊写真は無いけれど、幽霊話しが怖い人は、ここで 応援ポチして 見ないでね♪

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

幽霊市場を 出て、小高い丘を 登って行きました。

↑グアテマラ・シティーが、一望できる丘の上には、

↑グアテマラ人が、毎年11月に ご先祖様の霊が、集まるのでお供えを しに来る マリア教会が、あります。

日本のお盆のような 感じです。

↑ここは、教会が できる前は、罪人の処刑場で、このガイドのホセさんが、指さす木に 大泥棒が首吊りされ

夜になると、その大泥棒のうめき声が、聞こえるそうです。

↑教会の前のこの建物の、ホセさんが指さす場所で、ホセさん自身も11月のご先祖供養の日に

亡きひいひいお祖母ちゃんが、マヤの民族衣装を着て すわっているのを目撃したそうです。

↑丘を 下ると、素敵な噴水のある広場に 出ます。

↑ここの伝説は、中世に 夫が、戦場に行っている間に 不義の子を出産し、当時は 女性の不倫は死刑だったので

夫が 帰宅する前に その子を川に捨てて殺した女性が、悔んで自身も川に 身を投げたそうです。

それ以来 今は枯れていますが、この噴水に 川から水を引いて満たすと、

溺死した我が子を探す女の泣き声が、 聞こえるそうです。

↑さらに 噴水広場を 下ると、涼しい木陰のある 石のベンチが、あり、その前が、、舞台のようになっています。

この場所のオカルト話しは、マリア教会のできる前に 家が、あり、そこには大変美しい娘が、いました。たくさんの男達が、

彼女に求婚しましたが、彼女は、断っていました。ある日 夜にこの場所から 美しいギター音楽が 聞こえてきて、

娘は、窓からここを 見ると、ソンブレロという大きな帽子だけが、見えました。毎晩演奏される素敵な音楽を聴いた娘は

そのソンブレロ男に恋をして、衰弱していき、ついにある日 その男を 見に行くと、

↑男は、帽子にすっぽり隠れる醜い小人、ソンブレロンだったのです。そして娘はソンブレロンに衰弱死させられました。

ソンブレロンの伝説は、グアテマラ・シティ―観光の後、私が、訪れたアンティグアという美しい古都から来ていますが、

ソンブレロンの被害者は、ここにも いた、と言う事です。

ソンブレロンは、馬のたてがみや美人の髪の毛を 小さな三つ編みにするイタズラを するそうです。

ホセさんのすごい美人の従姉妹も 夜 ギターの音が、聞こえて翌朝 何者かに髪の毛を小さな三つ編みにされていたそうです。

以上 シティーの心霊スポットは、エクトル・ガイタンという グアテマラの有名なジャーナリストの本から だそうです。

次回の グアテマラ旅行記は、マヤ文明の遺跡巡りだから、怖くないよ♪

幽霊は、ワンが、嫌いなのかな?夜中に幽霊公園を ワン達連れて散歩しても ちっとも怖くないものね。

心霊現象に強い ワイルドな けいこ に 応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」6位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 241位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 

 

ランニング・マシーン走り 。古都アンティグア in グアテマラ

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

昨日17日(日)に ボランティアの大きなセミナーが、終わり、ずっと忙しくて、やっとブログアップできました。

台風が、近付いていますが、梅雨の間のお散歩は、どうされていますか?

 311の後は、雨に 多量の放射能が、含まれていたので、特に 雨に濡れないように、水たまりを踏まないように

気を付けていましたが、元々 水好きでないクリサジークの為に、

↑我が家では、雨で 外に行けない時の運動用に ランニングマシーンを使っています。

↑人間が、走るのではなく、クリサジーク用だよ、ぷっ。

↑人間の男性が、走っても余裕の長い目のランウェ―なので、2頭一緒に 走りますが、

時々 先を譲らない為 こうなります。

↑リードを 付けているのは、2頭が、ぶつからないように、と ランウェーを 外れないように、する為です。

わっせ、わっせと 楽しそうに 走りますが、連続30分しか機械が、 耐えられないので、15分で終わり。

↑でも 生後1歳半のオーディンは、ランニングマシーンが、大好きなので 1頭で 存分に走らせます。

↑そろそろ ツィギーとルシアも 走らせないと、だけど オーディンが、走りやめません。

3頭は、窮屈、と 思っていたら、

↑うへ〜! 5頭が、ランニングマシーンで 走りだしたよ。そうそう 生後3ヶ月のイネスは、すぐにランウエ―から脱落。

イネスは、もう少し大きくなったら、ランニングマシーンで オーディン兄ちゃんと 走らせてあげるからね♪

これがあれば、雨だけでなく、暑さや雪や、台風や洪水(?)の時でも 外に出れない時は、室内運動できるものね♪

でも なんと言っても 外の空気を吸いながら、外の景色を見ながら、外の地面を 足で感じながら、

お散歩するのが、1番だけどね!

ここからは、グアテマラ旅行の想い出。 シティ―のオカルト・ツアーは、終わったので怖くないですよ♪

2012年3月23日(金)の午前中は、首都のグアテマラ・シティ―観光、午後は、アンテイグアという京都のような古都へ。

アンテイグアは、グアテマラ・シティ―と違って治安が、 良いので、ガイドのホセさんにタクシーを手配してもらって、

一人で観光しました。シティ―からタクシーで約30分、日本円で換算して約1,000円位でした。

↑アンテイグア大聖堂。

アンテイグアは、世界遺産の街だけあって 歩いているだけで、素敵な風景が、広がります。

↑こんな綺麗な遺跡も ぶらぶら歩いていると あちこちに あります。

↑1,700年代に アンテイグアで大地震があり、このように崩れたようです。

↑マヤ文明の遺跡ではなく、征服したスペイン人の教会の遺跡ですが、日本では見れないので興味深いです。

また、ソンブレロン伝説 発祥の地なだけあって、

↑伝統菓子屋が、

↑ソンブレロンの商標を 使っています。

ガイドのホセさんから この店の事は、聞いていましたが、時間が無く 寄れなかったので写真は店のHPから。

グアテマラ料理は、とても美味しく、お陰で、食べ過ぎて3kgも 太って帰国しました

その内 食べたグアテマラ料理の写真を アップしますね。

簡単に太って、大変な苦労して痩せないといけない けいこ に応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」7位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 241位、旅行部門 113位、です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な週末♪

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

週末は、仕事が休みで、ほっとしますね♪ 平日に 頑張るから、週末が、ますます楽しくなるのであって、

毎日が、日曜日だと、楽しみが、半減しそうです。私も 毎日が、日曜日を 体験した事あるから、ね。

↑ルシアが、ヒートに なったので、私の実家にいた 小次郎が、ルシアと入れ代わりに 我が家に帰って来ました。

小次郎と妹のツィギーは、もうすぐ9歳なのに、この若々しさと 健康さ♪

子犬に 間違えられる位です。

↑ママっ子イネスは、ルシアが、いなくてちょっと寂しそう。パパのバンビは、ほとんど遊んでくれないものね。

↑ルシアのヒートが、終わるまで、しばらく ママに甘えられないね。

チェコのクリサジーク・クラブの規則では、2年に3回出産可能ですが、ルシアの身体の負担にならないように、

また 良い子犬が、生まれるように、我が家では、1年に1回の出産に しています。

なので ツィギーもルシアも ヒートになると 実家へ行って、交配させないように しています。

↑ヒートの時は、バンビが、大騒ぎ。オーディンも そろそろヒートに反応し出しています。小次郎は、オカマだから無反応(笑

↑もうすぐ生後4ヶ月のイネス、1,6kg。ワンの成長は、速いので、イネスも あっという間にママに なるんだろうね♪

本当に 時間が、過ぎるのは早いですね。 時間が 早く過ぎたので、過去2回の素敵な週末について。

↑6月16日(土)は、家から車で20分の京都コストコへ。

私がボランティアでお手伝いしている、翌日に開催される日本在住外国人用のセミナーの

交流会の買い出しに行きました。

家族皆が、揃った 今年のお正月に 4,200円もの高い会費を払って コストコ入店したものの、残念ながら

普段は、家族人数が、少ない為、量が多過ぎるのと、欲しい物が、無かったので、ウ~ンでしたが、

17日(日)のセミナーに約80人の参加者が、いるので、お菓子の多量買いが できてGOOでした♪

↑コストコのフード・コートでは、180円 で、巨大なホットドッグとソフトドリンクが、飲み放題。

セルフで 好きなだけトッピングできる玉ねぎやピクルスや酢キャベツを たっぷりかけて、美味しい〜♪

↑セミナーの会費は、おやつ代の500円だけなので、コストコで買った80人分のお菓子とジュースは、安くて助かりました。

これに 別の店で買ったサンドイッチ・ロールパンと杏仁豆腐、

チョコレート工場で働いているブラジル日系人の友達が、チェコレートを、

ドイツ人の友達が、パスタ・サラダを、それぞれ80人分、寄付してくれました。

↑借りてきたコップ160個と、コストコで買った物等を 車に 詰め込んで、大阪市内へ。

17日(日)のセミナーは、写真撮影禁止なので、お見せできませんが、私は、ボリビア人の友達を連れて行き、

12ヶ国約70人の在住外国人とボランティアの日本人が、集まり、唄って踊って とても楽しい日曜日を 過ごしました♪

↑そして 次の週末6月24日(日)は、モモ太君の飼い主さんで、聖(しょう)ちゃんママの叔母さんのTさんが、心不全で

入院されている病院へ、聖(しょう)ちゃんママと、彼女のお母様とで お見舞いに 高速1時間乗って行きました。

↑モモ太君の飼い主Tさんは、80代なので、息子さん夫婦が、モモ太君と

もう1頭のペットのシーズーのジュリ君のお世話を されています。

昨今 高齢者のペットが、飼い主の入院や死亡で 不幸な目にあうケースが、起こっていますが、

ご家族の協力が、あるなら、ペットは 高齢者に とって非常に良いですね。

↑Tさんは、車椅子に乗る事を 拒否されていましたが、この日 私は、息子さんにお願いして、モモ太君とジュリ君を

病院玄関に 連れて来てもらいました。すると Tさんは、初めて車椅子に 乗られ、1ヶ月ぶりに愛犬を 触られたら、

今まで 病院食を 全く口にされなかったのに、たくさん召し上がられました。

やはり ワンコの癒し力は、すごい♪ 早く退院されますように。

↑聖(しょう)ちゃんママの80代のお母様も 聖ちゃんの癒しパワーのお陰で、若々しくお元気です。

ワンの世話は、主婦と同じで 毎日休み無しですが、たくさんのうるうるした可愛い大きな瞳に見つめられ、

柔らかな毛並みに 触れると、とっても幸せな気分に なりますね♪

ボランティアは、大変だけど、たくさんの人達から「有難う」の言葉を頂いた素敵な週末、と 同じです〜

人の喜ぶ顔を 見て、幸せな気持ちになる おめでたい けいこ に応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」6位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 288位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 

 

 

 

 

イネスのデビュー。

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

 ↑生後4ヶ月、1,65kgに なったイネスが、お散歩デビューしました♪

↑蚊にさされて、フィラリアにでも罹ったら大変だし、外でノミやダニを移されないように、散歩前の虫よけスプレーは、必須。

イネスは、最初は、スプレーを 嫌がっていましたが、「虫よけスプレーが、お散歩の合図」と認識している成犬達が、

スプレーして〜、と 寄って来るのを 見て、今は 真似して 逃げずにスプレーされています。

ほとんどの子犬が、そうだったように、初めてのリードを 付けてのお散歩は、

リードを引っ張ると すねたように 動かないし、

突然 左右に 動くので、踏まないように イネスを見ながら ゆっくり歩きます。

4頭のリードと からまないようにしたり、急に止まるイネスを歩かせようとしたりで、 

他のワン達に会っても、挨拶だけするのが やっとです。

↑イネス、公園デビュー。でも すぐに 立ち止まるので、ここまで来るのに 時間が、かかったわ〜

↑イネス、階段デビュー。皆が、階段を 降りたので、一人に されて、やっと降りて来ました。

階段が初めての子犬は、登りは、比較的簡単に できますが、、降りるのが 難しい子が、多いですね。

↑お散歩2日目は、実家にいてフィラリア薬をもらっていなかった小次郎おじさんと、歩いてすぐの うんの獣医科病院へ。

ご夫婦で獣医を されていて、親切で、爪切りを 無料でしてもらえます。

イネスは、リードを 引っ張ると動かないし、緩めると 小次郎の後を 追いかけて歩きます。

小次郎は、あと数日で9歳に なるので、フィラリア検査と同時に 血液健康検査も してもらいました。

結果は、全く 問題無し。しかも イネスと一緒にいるのに、他の飼い主さん達に 小次郎も 子犬と間違えられました〜

ほぼ毎日の6km自転車走りや、雨の日のランニング・マシーン走りで 身体鍛えてるから、健康で若々しいんだね♪

↑ホームセンター・コ―ナンのポイントが、たまって 1万5千円 の商品券が、送られて来たので、

前から 欲しかったタジン鍋を 最近はTVにも取り上げられなくなった今頃 買っちゃいました♪ 

ふふふ、タジン鍋が、安かったので、まだまだ 商品券で買いたかった物を 買い続けています。

100円の品物でも、コ―ナンのマスターカードで 買ったりして、コツコツ ポイントため努力と、

海外旅行の分をカード払いしたのも大きかったので、毎年 約2万円 の商品券を GET

自転車も 商品券で 買ったよ。

↑成犬達には 放し飼い鶏の生肉を 無添加ドッグフードに混ぜてあげてるけど、タジン鍋で蒸して、半生にすると

コラーゲンのスープが、いっぱい 出てきます。

イネスの生肉デビュー。少しだけ 半生肉と たっぷりのコラーゲン・スープを ドッグフードに混ぜてあげると

元々 食欲旺盛なのに、あっという間に 完食。

ドッグフードって、沢山の添加物や病気動物の死肉等入った物は、病気の元に なるけど、

安心素材のは、保存がきいて栄養バランスが良いし、

天変地異の時や手作り食が あげれない時、フードを食べないと困るので 我が家は、無添加ドッグフード派。

でも フードは加工し過ぎて免疫力あげる酵素等が、不足しがちなので、生肉を混ぜると、OKです。

これも 我が家のクリサジーク達の若さと健康の秘訣です。

 生肉の注意。。。鶏は、サルモネラ菌が たま〜に表面に付いている時が、あるので表を軽く熱した方が良いかも。

豚肉は、勿論 生はダメですよ。鶏砂肝や鶏軟骨は、火をしっかり通します。

↑お散歩3日目の6月30日(土)は、イネスのパピー教室デビュー

近所の獣医さんでは、やってないので、ツィギーやイネスが、お世話になったホテルの様に大きな 千里桃山台動物病院 で。

今回は、生後4ヶ月半のチワワのニコス君と。仲良く 対面できました♪

近所に 子犬が、いないので、パピー教室は、大事。

渋滞や道を間違えたり、で1時間半も車に 乗ってイネスは 車酔いデビュー

その為か、講師の看護婦長さんや看護師さんに 人見知り。

イネスは、普段 沢山の成犬と 遊んだり、他の人に抱っこされたりして、犬&人見知りしないのですが。

↑最後は、調子が、戻って来て、看板犬の7歳の大きなグーちゃんにも 平気です。

↑パピー教室の内容の冊子とシャンプーセットを プレゼントに 頂きました♪

今日は、仰向けリラックス、手足口 触り、アイコンタクト、他のワンや人との触れ合い等を 学びました。

毎週土曜日は、パピー教室です。

↑帰りは、病院のすぐ近くのペットショップで、イネス 他種動物見学デビュー

↑珍しい白リスや、

↑イネスの5倍は、大きいウサギさんや、

↑おしゃべり オウムさんや、熱帯魚さんや、イグアナさんや。。。

イネスは、興味しんしん。

 ↑雨で お散歩行けない日も あったけど、お散歩4日目で やっと まっすぐ、あまり止まらずに

歩けるように なりましたが、家が 見えると 一目散に 入ろうとします。

イネスの自転車走りデビューは、まだまだ 先ですね♪

自転車走りより イネスの散歩の方が、脂肪燃焼できた お疲れ けいこ に応援のポチをお願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」6位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 288位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

(祝)小次郎&ツィギー 9歳♪

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

2012年7月15日(日)、小次郎とツィギーが、9歳に なりました HAPPT BIRTHDAY

9年間 健康で 賢く 育ってくれました。

ずっと 転勤族の社宅暮らしで 犬が飼えず、マイホームを 建てたら 犬を飼うぞ~、と。

やっと 10年前に マイホームを 手に入れ、その1年後に チェコ共和国から 小次郎とツィギーを迎えました。

テレビでチェコのクリサジーク達が、「チワワよりも 小さい世界最小の犬」と紹介され、一目惚れ

私は、子供の時から 捨て犬捨て猫を 毎日のように拾って来ては、1匹しか飼えないから、と泣く泣く戻していました。

小さなクリサジークなら、小さな庭無しの家でも 多頭飼いが、できるし、

何よりもクリサジークそのものが〜、私の魂を揺さぶったのです。

こんなに 可愛くて、人懐っこくて、賢くて、育てやすい犬種は、きっと 日本で大ブレイクするだろうと、

このクリサジーク達との幸せな生活を 他の人にも お裾分けしたい、と クリサジークのブリーダーになる事を 決意。

小次郎は、ツィギーの兄なので、近親交配しないように ツィギーの初ヒートの前に 去勢して、

ツィギーの身体の負担にならないように、1年に1回の出産と、4回で 交配打ち止め。

バンビとの間に 可愛く賢く健康な 8頭のクリサジークが、誕生しました。

ルシアも 1年に1回の出産に する為、ヒート中は、実家の母の家に います。

ところが 今回は、私の母が、埼玉に住む妹一家と 北海道旅行に 行ったので、

ルシアのヒートが、終わる前に 我が家に 帰って来ました。

しばらくは ルシアとバンビが、交配しないように 別々に 2回に分けて散歩させていたので、大変でしたが、

もう ヒートが、終わったので、一緒に 散歩に 行けて、楽に なりました。

暑いので 散歩は、いつも 暗くなってから。イネスが、散歩なれするまで 自転車走りは、できません。

ってか、夏は、暑いので、自転車走りは、熱中症の危険が、あるので、

太陽光発電の電気でクーラー効かせて 家の中で ランニングマシーン走りを します。

↑ワンケーキを買いに、ホームセンターへ。ペット用カートに 6頭乗せても まだ余裕、あと4頭は 乗るな(笑。

そりゃ 6頭も 乗せてたら、色んな人に「わ〜!すごい!」「子犬ですか?」「ミニピンですか?」等と 聞かれまくるので、

人気の少なくなる19時頃に 出没します(笑。

ここは、ホームセンターとジョーシンが、あるので、ワン連れで 電化製品も買い物できるって 良いですよ〜。

でも 残念ながら ワンケーキの販売は、もう してないって。

↑で、これは 私のケーキ。バンビの誕生日も もうすぐなので、その時に ワンケーキあげるね。

以前は、ホールケーキ丸ごと 私一人で食べていたけど、ダイエット中なので 一切れ分だけだよ、ぷっ。

ツィギー&小次郎の 9歳のお誕生日おめでとう、に 応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」7位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 ドン落ちの 359位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。 子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください。

(祝)バンビ 7歳♪

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

2012年7月23日(月) バンビが、7歳に なりました HAPPT BIRTHDAY

人間年齢でいうと 49歳、 まだまだ 働き盛りです。

犬齢の人間齢換算の計算の仕方は、色々ありますが、

↑我が家は、この図を 参照しています。これは、2年前のブログ記事に 載せた物ですが、もう1度 説明すると、

犬は、品種によって 年の取り方が 違い、2歳までは 同じですが、それ以降 

小型犬(S/M)は、1年ごとに 5歳づつ加算、

中型犬(L)は、1年ごとに 6年づつ加算、

大型犬(XL)は、1年ごとに 7年づつ加算。

例えば 超小型犬のクリサジークの10歳は、人間齢 64歳、

ラブラドールの10歳は、人間齢 80歳、で、

一般的に 小型犬の方が、大型犬より 長生きする事に なります。

年のわからないワンは、歯を 見ると だいたいの年齢が わかりますよ。

ちなみに こちらが、猫の年齢早見表  ←クリック 

外飼い猫より、室内飼い猫の方が、圧倒的に 長生きするようです。

また 一般的に 猫の方が、犬より長生きだそうです。

たぶん 我が家のクリサジーク達は、20歳(人間齢114歳)以上 生きると思います。

なぜなら 私が、しぶとく 120歳まで 生きようとしているから、ぷっ。

↑さて お誕生日ボーイのバンビの話しに もどります。

バンビも ツィギー&小次郎と同じで チェコ生まれですが、バンビを輸入した時は、日本の検疫制度が変わり、

生後9ヶ月以上でないと、日本に 来れなくなりました。

そのお陰で バンビは、チェコのドッグ・ショーで ジュニア・チャンピオンに なってから、我が家の子になりました。

クリサジークは、まだ FCI未公認犬種なので、日本で ドッグ・ショ―に出れず、バンビは、

長い間 ショ―参加していませんでしたが、先日 プロのハンドラ―の人に 見て頂いたら、

非常に 素晴らしいクリサジークだと、絶賛してくださいました♪

そんな優秀な血筋のバンビから、ツィギーとの子犬が8頭、ルシアとの子犬が2頭、生まれました。

勿論 ツィギーの父犬やルシアの母犬も ヨーロッパのドッグ・ショ―で 優秀な成績を 収めているので、

我が家出身のどの子供も 健康で賢く美しいんですよ(親バカ)

↑先日のツィギー&小次郎の誕生日に ワンケーキを あげれなかったので、今回は、犬のケーキ屋さんで買って来ました。

昨年は、突然 犬友を 誘って、ドッグカフェで お誕生会を しましたが、今年は、忙しくて 身内だけで祝いました。

1つの大きなケーキも 良いけれど、小さいケーキなら 色んな種類のが 食べれて良いかな、と。

↑私は、北海道旅行に 行っていた母からの定番お土産「白い恋人」と、大阪名物「ぼんち揚げ」と「おにぎりせんべい」を

おつまみに 大好物の プレミアム・モルツで 乾杯

↑節電の為に 暑い夏の間は、太陽光発電で電気代が、ほぼタダになる 我が家に小次郎が いることになりました。

大阪市内の私の実家は、住宅店舗密集地で 暑さが、我が市より酷いので、小次郎が、留守番している時に

エアコンを かけっぱなしに しないと いけないからです。

で、嬉しいクリサジーク6頭飼いが、しばらく 続きます♪

ワンは、可愛いけれど、人間の子供のように お金かかりますね。 食費だけでなく、予防接種代や冷暖房代、等。

医療費が高いワンの病気治療に 積もり積もって 100万円以上 使われた人も いました。

だから 我が家出身のクリサジークのような足の強い、健康な子犬を 選び、健康に育てて行く事は、大切ですね。

勿論 年を取って、病気に なったり、若くても不慮の事故で大怪我したりしたら、

飼い主の責任で治療するのは 当然ですが。

そんな中、バンビは、7年間 たいした医療代も 使わずに、元気で健康で いてくれた事に 感謝です。

バンビの 7歳のお誕生日おめでとう、に 応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」6位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 ドン落ちの 305位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください。

 

 

 

 

 

87ヶ国目の訪問国 モンテネグロ。序章

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

オリンピック 素晴らしかったですね。選手の皆様の血の滲む努力の結果と、家族や仲間との絆に 感涙しました♪

そんな素晴らしいロンドン・オリンピックが、開催中だった 7月31日(火)〜8月6日(月)に

ヨーロッパへ行ったのに ロンドンではなく、モンテネグロとチェコへ 行ってきました。

↑8月4日(土)に チェコで クリサジークのドッグ・ショーが、あったので、そのついでに モンテネグロを旅行したのです。

プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ)の会員さんへのお土産。

チェコのクリサジーク・クラブの2013年度のクリサジーク・カレンダーです♪ 

中身は、チェコ語だけれど、日本語のカレンダーの日付を 少し写せば 日本でも使えます。

↑ところで モンテネグロは、世界で1番新しい国なので、知らない人も 多いでしょう。

福島県くらいの国土ながら、美しい海と山のある観光立国で、もう1度 行ってみたい国となりました。

↑この子達6頭全員も連れて行きたいけれど、超小型犬の長時間フライトは、放射線や電磁波を 長く受けて健康に悪いので却下。

↑7月31日(火)、伊丹空港→成田空港→モスクワ経由で チェコのプラハのルズィニェ国際空港19:45着。

空港で 両替したりして、20:30に外に出るも 夏なので ヨーロッパは、この明るさです。

プラハは、寝るだけで 翌朝 早くにモンテネグロへ 出発する為、飛行場近くのペンションに 泊まりました。

↑チェコには、海外添乗員時代に 何十回も 行っているので、観光地は、嫌ほど訪れており、

公共バスに乗って 地元人のように 街を 見るのが、好きです。で、ペンションまでの バスの切符を 自販機で買います。

↑これが、飛行場前のバス停。119番バスで 25Kc(コロナ)、1Kc=3,8~3,9円なので、

100円弱、15分位で、ペンション近くのバス停に 到着。

↑バス停から徒歩2分の Pension Vila Sarka。ホテルと違い 一般の家を宿泊用に しています。

↑エレベーターが、無く、スーツケースを持って 階段を上ると、ホテルのスイートルーム並みの広くて綺麗な部屋でした♪

奥には、ダブル・ベッドの寝室、

入って右側は、広いリビング・ルーム。ソフアーが、ベッドになるので、3人部屋を 一人で泊まっているようです。

↑入って 左側には、バスタブ付きのお風呂と、その隣の部屋は、トイレ。

日本と違い、欧米は、ホテルでもバスタブの無い部屋は、多いし、トイレは、普通 バスルームの中に あるので、ラッキー。

↑ペンションから 徒歩10分位の所にスーパーが、あり、22時まで 開いているので、

1番小さい350ml缶のチェコ・ビール、13Kc(約50円)を 買って来ました。

チェコは、ビール大国で どのビールを選んでも、美味しいし、水より 安いんですよ。

ミネラル・ウオーターは、親切なペンションの女将さんが、サービスで くださって、おつまみは 日本から持ってきたカール、ぷっ。

美味なビールに、気持のよい広く清潔なベッド、お陰さまで ぐっすり眠れました♪

↑8月1日(水)、朝 5時半出発なので、女将さんが、大きなハム&チーズのバケットやリンゴとスモモのお弁当を

作ってくれました。レストランでは、ヨーグルトとコーヒーを 頂きました。皆 とても 美味しかったです♪

これで 一泊1,000Kc(3,900円)は、安い!

↑119番のバスは、地下鉄駅にも 停まるので、旧市街へ行くのも便利な ペンションでした。

↑昨日は、日本からアエロフロートで ターミナル1に 着きましたが、

今日は、オーストリア航空なので、ターミナル2へ。

↑プラハから モンテネグロの首都ポドゴリツァへ行くのに ウィーンで 乗換です。

↑プラハから ウィーンは、車でも 3時間位で 行けるので、結構 チェコ人が、ホリデーで旅行しています。

飛行機なら 40分位で 到着。

↑ウィーン上空写真です。ウィーンも 何十回も 仕事で行っているので、

ポドゴリツァへの 乗り継ぎ時間が、4時間弱も ある為、一旦 オーストリアに入国して

ウィーンの空港から オペラ座前のホテル・ザッハ―へ行き、チョコレート・ケーキの王様ザッハ・トルテと

ウインナー・コーヒーでも 味わおうと、しましたが、

↑今や ウィーンの飛行場内でも ザッハトルテが、売られているのを 発見。

ウィーンで1度は食べたい ハプスブルク家御用達のデ―メルのケーキ屋まで 出店してました。

↑わざわざ 物価の高いウィーンで、高い運賃を 払って、街中に 行く必要はないので、空港内カフェで

ザッハトルテとウインナー・コーヒーもどき(メランジェ) を頂きました。因みに ウィーンでウインナー・コーヒーは通じません。

日本で言う一般的なウインナーコーヒーは、泡立てた生クリームをたっぷりと浮かせたコーヒーのことです。

オーストリアでは、アインシュペンナー(Einspaenner)と 言います。

↑時間つぶしに モーツアルト・チョコレートの宣伝ガールと 写真を 撮ったり、

コーヒーやチョコレートの試飲試食を したり。ウィーンの乗り継ぎ時間が、長すぎた〜

(続く)

↑ツィギーとルシアの食欲がすごく、食べたい放題にすると、肥満になるから、太らないように、調整しているくせに、

ウィーンの甘いチョコレートやケーキを 食べたい放題食べて 太っちまった 飼い主 けいこ に、

帰国してからのダイエット頑張れ、の応援ポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位復活、「犬多頭飼い」6位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の 276位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


世界遺産の街 コトル in モンテネグロ

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

ヨーロッパってね、1日で 3ヶ国 も 行けるんだよ♪ 島国 日本に住んでいると、考えられないでしょ。

2012年8月1日(水)プラハ→ウィーン→モンテネグロの首都 ポドゴツツァ→世界遺産の街 コトル

↑ウィーン発12:50〜ポドゴリツァ着14:25、 2時間ちょっとのオーストリア航空の機内食には、 なんとリンゴが。

これが 甘くて美味。An Applke A Day の袋は、リンゴの食べカスのシンを 入れる物です。

↑モンテネグロは、「黒い山」という意味だけあって、山が見えてきました。

↑モンテネグロは、旧ユーゴスラビアから 2006年に独立したばかりの世界一若い国で、

人口わずか60万、福島県と同じ位の国土の小国ながら、4か所の国立公園、美しいアドリア海沿いの73kmものビーチがある

素敵なリゾート立国です。 通貨は、オーストリア同様ユーロなので、両替が、楽。

↑まずはポドゴリツァの空港に 到着。便数が、少ない為、市内への空港バスが、無く、タクシーで コトルへ行く長距離バスの乗り場へ。

空港から市内へは、1率 約15ユーロ(日本円で1,500円位)。日本人だからと ぼられないように、乗る前に交渉。

↑空港から 15分位で 長距離バス乗り場着。コトルまでのバス代は、7ユーロ(700円)。

バスは、ぼろく、老いた運転手が、禁煙と書かれたポスターの下で、タバコを吸いながら、運転しやがりました

ポドゴリツァ発15:25、コトルまで 2時間半位かかります。

↑1時間40位 走ると、綺麗なアドリア海沿いの ブドヴァ という街が、見えてきました。

↑バスは、ブドヴァで、一旦停車。写真では うまく撮れていませんが、アドリア海は、エメラルド・グリーンで

とても 綺麗です。また モンテネグロに来る機会が あれば、ビーチ前のブドヴァのホテルに 泊まって泳ぎたいな♪

↑ブドヴァから約40分で、ユネスコの世界遺産の街 コトル 到着。山が、綺麗です。

↑バス停から 旧市街に向かって 5分位歩くと、スーパーが。 ミネラル水を 買いました。500ml20セント(20円)。

↑コトルの消防署前を通り、山沿いに歩いて行くと、

↑路上に 小さな市場が。

↑日陰は涼しいものの 日向は、体感温度40度くらいに 暑いし、スーツケースを持っているので、写真だけ。

日本より 少しは、乾燥しているけど、暑がりの私は、汗みどろ。 まるで ローマの夏のようです。

↑コトルは、要塞都市なので、この城壁の内側に 旧市街が、あります。

↑バス停から15分ほど 歩いて やっと今日のホテルのある旧市街の 正門に 着きました。

看板には 今晩 コトルで、フェステイバルが、あると書いてあり、ラッキー♪

↑正門の向かいは、海で、他の国から来た クルーズ船が、停泊。

↑こんな感じで、チェコからオーストリアを経由して、モンテネグロのコトル旧市街前に 着きました。

海外添乗の時と違い、小さな軽いルーツケースで行けるので、たくさん歩けます。

昔 添乗員時代 ペルーからロスの飛行機が、遅れて到着し、日本乗り継ぎの飛行機に間に合わなくなり、

翌日 日本で仕事のお客様もいらっしゃったので、乗り継ぎ便に待ってもらう為に、

ロスの空港内を 30kgのスーツケースと10kgの書類カバンを持って、パンプスで500m疾走し、飛行機を止めました。

飛行機は、待ってくれたものの、私は、右膝の軟骨が、一気に擦り切れ、右足が、曲がらなくなり、

6ヶ月 ドクター・ストップで、仕事を 休む事に

はい、気を付けます。あの時の事に比べたら、今回のスーツケースは、13kgと 軽い軽い♪

帰りは、色々買ってきたので、23kgに、なりましたがね。

次回は、城壁内の素敵な旧市街の様子です.

人の為に 無理し過ぎる けいこ に、応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位復活、「犬多頭飼い」6位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の 276位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください。

 

 

 

 

恐るべしクリサジーク。コトル旧市街 in モンテネグロ

$
0
0

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

↑イネスも もう 生後6ヶ月、体重1,7kg に なりました。 

お姉ちゃんの あいちゃん は、2,4kg の筋肉マッチョだそうです。

↑イネスは、先月から自転車走りを始めたので、体重の増加が、止まりましたが、6頭走りの先頭を走る位 

元気いっぱいの 細マッチョです。

↑クリサジーク6頭連れての 自転車走りを 見た通行人は、一様に歓声を あげ、頭数を数えます、ぷっ

熱中症に ならないように、夜中に 往復3kmだけ走りますが、3kmと思っていたら、往復6kmの距離だった事が 判明

という事は、今まで 暑くない時 往復6kmと思って走っていた散歩コースが〜、実寸、往復12kmだったのです

先日 自転車走りコースを カーナビで見たら、片道6kmなのを 発見

恐るべし 体力と脚力のクリサジーク達、だから 我が家の子達は皆、健康なんだね。

どおりで 自転車走りしたら、1時間以上もかかるし、ママチャりなのでお尻は痛くなるし、パンクは、よくするし、だわ。

ここからは、自転車走りで 体力つけた けいこ のモンテネグロ旅行記です。

↑コトルの城壁の中に 入ると 世界遺産の旧市街に なります。

↑ここは、城壁に入ってすぐの 広場。豪華客船のクルーズ・ツアーの観光客も たくさんいます。

↑聖ルカ教会の近くに ホテルが あります。

戦争で破壊されたのを 修復しているので、近隣のボスニア・ヘルツェゴビナやクロアチアとよく似ていますが、

↑細い路地が、たくさんあって、そこは、イタリアのベニスに そっくりです。昔 ベネチア王国の支配下にあったせいです。

↑旧市街の中にある 便利で安いホテルですが、場所が分かりにくいです。これが ホテル・ランデブーの入り口。

↑ホテルは、レストラン経営も 兼ねているので、バ―カウンターの中に 経営者がいて、ここでチェック・イン。

↑シングル・ルームは、5畳ほどの小ささですが、外は、体感温度40度なので、エアコンが効いているのは助かり。

↑日本のホテルだと、エアコンは、当たり前ですが、ヨーロッパではエアコンのない部屋が多く、シャワーのみも多いです。

チェコのペンションとは大違いで、狭くてシャワーのみな上に、お湯は、すぐなくなりました。

旧市街の中にあるホテルで、1泊35ユーロ(約3,500円)は、安いから仕方ない、けど次回は泊まりたくないな。

↑ホテルのすぐそばに 城壁を 山に沿って登って行く入口が、あります。

↑ここを上がって行き、 1ユーロ(約100円)を 払って

↑こんな階段を 50分位登ると、山の上から コトル旧市街を 見れます。

↑20分位登ると、救世聖女教会が、あり、一休み。あまりの暑さに 熱中症になったら大変なので、頂上へ行くのは断念。

↑ここからでも 眺めは、良かったです。

↑山から 降りて、聖ニコラ教会の前を通り、旧市街の外へ。

↑旧市街から 徒歩20分位歩くと 綺麗なアドリア海の海水浴場が、あります。

実物のエメラルドグリーンの海が、写っていなくて残念。

↑夜は、コトルのフェステイバルが、あり、旧市街の正門前で 大道芸人や、

↑コトル市民の少女達のバトントワラーや、

↑コトル市ブラスバンド演奏が ありました。

↑コトルの民族衣装を 着た コトル市長と Mrs.コトルが、旧市街を行進します。

↑暇だったので(ぷっ)、他の観光客と一緒に 行進の後をついて、旧市街を 一周しました。

↑チェコからのバケットを食べたり、機内食を食べたりで、夕飯を 食べる程 お腹が、すいてなかったので、

ホテルに 帰って、日本から持参したカップラーメンを作って おつまみにして、モンテネグロの地元ワインを 飲みました。

350mlのボトルワイン 3ユーロ(約300円)。ホテルのバーで 買って自分で 部屋に持ち込むと チップ要らないしね。

美味しかった〜 そして 爆睡。コトルを満悦した 1日でした。

↑翌朝 8月2日(木)の 朝食。朝っぱらから ピザ!とモンテネグロのトルコ風パン。

炭水化物だらけで、 ピザの味も 普通。

この日は、美しいアドリア海岸沿いの街 ヘルツェグ・ノヴィ へ 行きました。 

続く

大阪の暑さに うんざりしてたのに、モンテネグロは もっと暑くて、

動きが鈍った けいこ に 応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位復活、「犬多頭飼い」10位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の 276位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インディアンの伝説。アドリア海岸の街 in モンテネグロ

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

9月に なっても 大阪は、35℃!東北も 暑かったようですね。

今日は、雨が 振って最高気温が、30℃まで 下がり、過ごしやすくなりました。

昔 ロサンゼルスに 住んでいた頃 秋になっても 急に 30℃を超す暑い日が、続き、アメリカ人が、

「インディアン・サマー(Indian summer)だから。」と よく 言ってました。

インディアン・サマーの語源の意味には、色々な説が、ありますが、秋なのに 夏の様な日になる事を 言います。

なぜに 「インディアン」かは、

アメリカ・インディアンの伝説で、神様が冬眠前にキセルでタバコを吸い、その煙が暖かな一日を生み出す、

という話しから、というのが あります。不思議大好きな私としては、これが、良いわ〜。

アメリカ・インディアンの伝説と言えば 有名なのは、「虹の橋」←クリック ですね。

ご存知の方も 多いと思いますが、初めて聞く人の為に。

これは、愛する動物達と別れても、天国の手前にあると言う「虹の橋」でまた再会して、一緒に虹の橋を渡り

共に 天国に行く、という詩です。

そして 「虹の橋のたもと」では、愛された事のない動物達が、やはり愛を知らなかった人と共に

「虹の橋」を 一緒に渡るお話しです。

因みに 故 芝山弓子さん作の「雨降り地区」←クリック も是非 知って欲しいですね。

天国の、ほんの少し手前にある「虹の橋」の入り口にある、 「雨降り地区」と言う 飼い主の涙でできた場所のお話しです。

↑パピー教室で、着せられたイネスの帽子姿が、ペルーのインディオ風だったので、ぷっ、

インディアンの伝説の記事に なりましたとさ。

ここからは モンテネグロ旅行記の 続きです。

2012年8月2日(木)、世界遺産の街コトルのホテルに スーツケースを預けて、

クロアチア近くのアドリア海岸の街ヘルツェグ・ノヴィへ 行きました。

↑なにせ 体感温度40℃の暑さで、UVカットの首まで隠す帽子に、

ヨーロッパの強烈な紫外線で白内障になるのを防ぐ為のサングラスは、必須。

旧市街内のホテルを出て、市場の前を通り、前日に着いた長距離バス乗り場へ。

↑これが、コトルの長距離バス停。約40分で、クロアチアに近いアドリア海岸の街 ヘルツェグ・ノヴィに 着きます。

バスから車窓で 美しい海岸が、 続きます。

↑こんな素敵なビーチが、あちこちに いっぱいあって、人が、いないのです♪ 日本じゃ考えられないわ〜

レンタカーや自転車で ふらっと泳ぎに行けますね。人口密度が、低い国は、良いわ〜

↑ヘルツェグ・ノヴィのバス停に 着きました。クロアチア国境は、すぐ そばなので、クロアチアからの観光客が、多いです。

↑バス停 横の坂道を 5分位降りて行くと 

↑旧市街の入り口です。コトルも ヘルツェグ・ノヴィも 徒歩で市内観光できるので、便利です。

↑歴史のある教会や 水道を 見ながら、更に 歩いて行くと、

↑要塞に 着きあたりました。

↑入場料1ユーロ(約100円)を 払って、中に入ると、野外映画館に なっていました。

今夜「コロンビアーナ」という映画が、英語で 上映されるそうです。

↑要塞の上から見る ヘルツェグ・ノヴィの街。地中海岸のスペインやギリシャの街に 似ています。

エメラルド・グリーンの海で、皆 楽しそうに 泳いでいます。

↑モンテネグロでは 旧市街さえ観光できたら、良いわ、と軽く考えていたので、水着も 持って来なかったし、

貴重品を入れておく金庫のある ホテルにも 泊まらなかったので、失敗(汗。

↑これが、私が、海を見下ろした、要塞。せめて 足を アドリア海に つけてみようと 降りてきました。

炎天下なので、泳げたら気持良いだろうな〜、残念

↑足だけ海水浴させたら、アドリア海の水は、ぬるかった〜。あまりの暑さに ピスタッチオのジェラードを 食べました。

↑ジェラード食べながら、パリのカフェで、シャンゼリゼ通りの通行人を 見るように、

泳いでいるモンテネグロ人を ボ〜っと 観察。これも 観光だわね。楽しそうな人達を 見ると私も楽しくなるしね♪

↑ビーチでバーベキューしなくても 近くに モンテネグロ名物のバーベキュー屋が、あり、名物のハンバーグを

食べようと思ったけど、流石に 朝から Mサイズのピザを 食べたりして満腹なので、パス。

15時位のバスで、コトルから首都のポドゴリツァへ、行くので、13時位のバスで、コトルへ戻りました。

↑ヘルツェグ・ノヴィには、イタリアのカプリ島のように 青の洞窟が、あるというのを、後で発見。

洞窟の中は、言葉に表せない程美しい青が、一面に 広がっています。

この写真は、誰かが撮った物ですが、実際は、中は、もっと明るいでしょう。

カプリ島の青の洞窟は、何回も仕事で行って、その度に 感動していましたが、

ヘルツェグ・ノヴィの青の洞窟は、その美しいブルーの海の中を 泳げるんですよ。

次回こそは アドリア海で 泳ぐぞ~!

今週末 PK友乃会のオフ会で、クリサジーク達と海で泳ぐので、インディアン・サマーに なってくれ〜!

モンテネグロで泳げなかったリベンジを 日本の海で しようとしている けいこ に 応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位復活、「犬多頭飼い」10位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の 276位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください。

 









 

 

虹の橋へ

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

2012年9月23日(日) クリサジークのモモ太君と シーズーのジュリ君の飼い主さんのTさんが、

享年86歳で 虹の橋 へ 旅立たれました

↑90歳に近いお年でもお元気で、昨年12月のクリサジーク・クリスマス&お誕生日オフ会に ご参加くださいました。

実年齢より ずっと若くお見えになられる、品のある素敵な老婦人様でした。

↑庭付きの大きなお宅で お一人住まいでしたが、近くに お子様達ご家族やお孫さんが、いらっしゃり、

初めて モモ太君を お迎えになられた時は、珍しいクリサジークを 見学しに、

たくさんのご親族様が、集まられたそうです。

↑Tさんの親孝行の息子様が、オフ会に お連れ下さったり、いつもモモ太君を 自転車走りで、散歩されていました。

↑Tさんは、6月に 入院され、Tさんのお姉様とその娘さんの聖(しょう)ちゃんママと一緒に、お見舞いに行きました。

久しぶりに モモ太君とジュリ君に 会われて、一時 元気に なられたのですが、

9月23日(日)、私達が、三重県鳥羽のクリサジーク・オフ会から帰宅すると、Tさんの訃報が、届きました。

「プラシュスキー・クリサジーク友乃会」の犬親戚の皆様が、Tさんへお花をお供えくださり、

ご自宅に 届けさせて頂きました。

Tさんは、生前 たくさんのワンちゃんを飼われていらっしゃった愛犬家で、虹の橋では、皆と天国へ行かれた事でしょう。

なお Tさんのご自宅に お孫様ご一家が、引っ越してこられ、モモ太君とジュリ君を飼われるそうです。

ご冥福をお祈りいたします、合掌。

犬好きのご高齢者には、ワンが、どれだけ 心の癒しとなごみに なる事か。

人生最後の時まで 可愛いワンと過ごせれるのは、なんと幸せな事か。

ただ 自分が、ワンより先に亡くなったら その後のワンが、どうなるか、最後まで 責任を持たないといけません。

その為 年を取ったら、10年以上生きるワンの事を考えて、成犬を飼われるとか、

ワンを引き継いでくれる、家族、親せき、友達等を 探しておく、とか、考えるべきですね。

「プラシュスキー・クリサジーク友乃会」は、クリサジークの最後の時まで、トレ―サ―ビリティーをさせて頂いております。

全てのクリサジークが、犬生を 幸せに 全うできるように。

この世のすべての動物達が、幸せに命を 全うできますように!

前回のブログ記事に、虹の橋を載せたのは 予感だった けいこ に 応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位復活、「犬多頭飼い」10位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の 276位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください。

犬が、老いたら。

$
0
0

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

老いは、誰にでも 来るもの。ここに 世界中に感動を 与えた写真が、あります。↓

 ↑飼い主に抱かれて なんの心配もなくスヤスヤと眠る子犬のような表情をした 湖に浮かぶ ワンコ。

この子は、19歳の老犬のShepで、重い関節炎を患い、動くこともままならないのです。

そこで 飼い主のJohnさんは、少しでも痛みから解放してあげようと、愛犬を抱え毎日湖に連れて行っているのです。

Shepは生後8カ月の頃にJohnさんのもとにやって来て、今や犬年齢19歳、人間なら100歳以上の高齢の為 

重い関節炎に罹り、今ではあまりの痛さに食事も眠ることさえも ままならなくなりました。

もう 活発に動くことも、一緒に遊んだりもできないけれど、JhonさんのShepへの思いは、そんなことでは消えませんでした。

Jhonさんは、動けなくなったShepを湖に連れて行き、毎日毎日 Shepを抱えて水の中に 入るのです。

水に入ると浮力により、一時的ですが関節炎の痛みが緩和されるので、少しでも痛みが和らぐように。

Shepの安心しきった幸せな顔は、水の力だけでなく、Jhonさんの愛情の賜物でしょう。

参照 BY Rocket News 24

ワンは、私達の何倍も早く 老いて行き、人間と同じように、年を取ると、糞尿を垂れ流したり、痴呆症になったり、

様々な病気を 患い、時には 介護無しでは 生きられなくなる事も あります。

↑この子は、今から4年前の9月17日、我が家の娘の20歳の誕生日の日に、お祝いディナーへ行く途中、

車道に行きそうな所を はねられたら大変なので、保護した迷子犬のポンタです。

10歳以上の老犬で、大きな睾丸癌や腎臓病、フィラリア、白内障、痴呆等を 患っていて、いつ死んでもおかしくない状態でした。

一生懸命 飼い主を捜しましたが、見つからず、親切な里親希望者様の所へ行く前に、私が、看取りました。

詳しくは 2008年10月10日のブログ記事 ←クリック を どうぞ。

ポンタの飼い主は、亡くなられたので、この子独り 放浪する事になったのでしょうか?

ポンタの飼い主は、この子が、病気で介護をするのが嫌で、或いは治療費を 出したくないので、遺棄したのでしょうか?

動物愛護管理法 第44条では、

 愛護動物をみだりに殺したり傷つけた者→1年以下の懲役または100万円以下の罰金  愛護動物に対し、みだりにえさや水を与えずに衰弱させるなど虐待を行った者→50万円以下の罰金 とともに 愛護動物を遺棄した者→50万円以下の罰金 もしも もしも 万が一 この子の飼い主か その関係の人が、この記事を 読まれたら、ポンタは、枚方動物霊園 の共同墓地に 手厚く葬らせて頂いておりますので、いつでも、1度でも、良いから、辛く苦しい放浪犬生を送り、大好きな飼い主に看取られる事なく虹の橋へ逝ったポンタの為に お詫びのお祈りをして 花を1輪 供えてやってください。

ワンコってね、人間よりも人間に優しい!?

「泣いている人間に対して犬は見返りを求めずに平等に慰める」という

英ロンドン大学ゴールドスミス・カレッジのデボラ・カスタンス教授らの研究結果があります。

見返りを求めずに相手を想い、愛する”無償の愛”は、親子や恋人間の愛情だけでなく、見ず知らずの誰かへのボランティア精神、

等が、ありますが、人間って 完璧なまでに見返りを求めない事は、難しいでしょう。

でも 犬にとっては、当たり前の事。犬は、飼い主でなくても、泣いている人間に対して本能的に寄り添い癒そうとする事が、

実験結果により、明らかになったそうです。その際、食べ物やかわいがられる事などの見返りは全く求めていないのです。

 参照 By Rocket News

私が、Johnさんのような飼い主に恵まれなかったポンタの事を 想い出して、涙したら、クリサジーク達は、慰めに来てくれました。

お前達が、老いて病気になっても 勿論 介護するし、私の腕の中で逝かせてあげるよ。

↑これは、先日の三重県鳥羽での クリサジークお泊りオフ会の水泳写真です。まだ 写真の取り込みが できてないので、

また後日 記事を書きますが、詳しくは イケメン・クリサジークのビジュー君のブログで。

「 ぼく、Bijou 」 ←クリック

ワンは、今を 生きています。ワンとオフ会に 行ったり、毎日 楽しく泣き笑いワン達と過ごすひと時は、

私の人生の大きな1ページとなるのです。

JhonさんとShepに感動された人は、応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位復活、「犬多頭飼い8位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の 276位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください。

クリサジーク・オフ会。残念な海編。

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

もうすぐ 11月!もっと 寒くなる前に 早く 海水浴の写真を 載せねば〜

いっぱいする事が、あって やっと先月のクリサジークお泊りオフ会の記事アップです。

↑2012年9月22日(土)〜23日(日)毎年1回のクリサジークお泊りオフ会を 三重県鳥羽わんわんパラダイス・ホテルで開催。

ホテルで集合して、すぐに 海へ。

↑ホテルから車で約15分、駐車場に車を停めて、こんな森林浴の道を 徒歩15分。

この可愛いお嬢ちゃんは、光丸(ひかりまる)ママのお孫さんのHちゃん、小学6年生です。

クリサジークは、小さいので、小学生でも 4頭連れてお散歩できますよ〜♪

↑今年の鳥羽の海は、、、黒く濁り、綺麗に 見えません、残念!

↑おまけに 写真には あまり写っていませんが、ゴミの漂流物が、いっぱい

やはり 3.11のせいで、海が、黒くなり、たくさんのゴミを 今頃 鳥羽まで運んで来たのでしょう。

さらに 後で わかったんですが、2年前にはいなかった クラゲが、発生。Hちゃんだけが、刺されてしまいました

↑これは、2年前の9月の鳥羽のオフ会での同じ海岸。波も静かで、青く澄んだ美しい海に、ゴミ一つ落ちていませんでした。

とにかく どんな海でも 災害や水難事故に備えて 泳げるようにしておく為、今回のオフ会は、水泳訓練を 兼ねています。

↑クリサジークは、水が 好きではない上に、波も あり、自分から海に 飛び込む事は、ありません。

なので、抱っこして まず 岸から離れた所へ連れて行き、泳がせます。

↑バンビは、何回も泳いでいるので、慣れたもの。

ルシア、オーディン、イネス、エリザちゃん、ビジュー君は、初泳ぎでしたが、皆 上手に泳げたので、一安心。

 

私は、以前 溺れている犬を 見た事が あるので、皆さんも 自分のワンが、泳げるように必ず訓練してくださいね。

↑プールと違い、結構 波が、荒かったけど、初泳ぎルシアも、平気で泳ぎました。本人は、必死なんだろうけどね。

↑皆 岸へ向かって一目散に泳ぎます。だって 水が嫌いだもの。

波が、あったお陰で、良い水難防止訓練に なりました。

嬉しかったのは、海に入って名前を呼ぶと、ツィギーとバンビが、私が、溺れていると思って、大嫌いな海に入ってくれた事。

小さなクリサジークにとって 黒く波が荒い海は、どれだけ怖かった事でしょう。親孝行さに、ウル。

でも 小次郎、ルシア、オーディン、イネスは、無視して、海岸で 遊んでいたな、ぷっ。

↑今回のオフ会、参加者は、千葉から約10時間も車に乗って来てくれた ツィギーとバンビの長女のCocoちゃん。

もうすぐ 6歳とは思えない、1,7kgの可憐で美人な女の子です。

↑大阪から電車で2時間で 来てくれた、ツィギーとバンビの3番目の男の子、聖(しょう)ちゃん。

もうすぐ 5歳で 1,8kgの小さい身体ながら 泳ぎが1番速い 可愛い子です。

↑広島から車で6時間もかけて来てくれた、ツィギーとバンビの6番目の女の子、エリザちゃんと、ミニピンのティアちゃん。

2頭とも、もうすぐ4歳で、仲良し異犬種美人姉妹です。

↑兵庫県から来てくれた ツィギーとバンビの8番目の男の子、ビジュー君。

ルシアと同じ生年月日で もうすぐ 3歳になるイケメンで、先日テレビに初出演し、ペットモデルもしています。

ブログ「ぼく、ビジュー」←クリック で オフ会やテレビ出演の様子を どうぞ。

↑そして スウェーデンから ルシアと一緒に来た 珍しい茶&タンのクリサジーク、来年3歳の光丸(ひかりまる)君と

ミニピンの玄(げん)君。大阪から電車で 来てくれました。

とってもイケメンな光丸くんは、初泳ぎなのに、唯一頭 岸へ向かわず、私の方へ泳いで来てくれました。

↑そして 我が家の6頭達。

毎年 我が家を巣立った子犬達と 再会でき、皆が愛情いっぱい育てられているのを見るのは、最高の幸せです♪

↑海水浴の後は、楽しい夕食。犬親戚同士 話が、弾みました。

↑美味しい料理に 美味しいビール、素敵な犬親戚の皆様、可愛いクリサジーク達、ああ、なんと素晴らしき人生

↑食後は、皆で ホテルの中の写真館での無料写真サービスへ。

充実のオフ会1日目が、終わりました。

翌日も 盛り沢山ですよ。

続く

海水浴の為に身体をしぼったのに、食欲の秋で、元に戻った けいこ にダイエット頑張れ―のポチをお願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い8位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の 276位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください。

 

クリサジーク・オフ会。残念なイルカ編。

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

忙しくて ブログ更新サボってたら、あと1ヶ月ちょっとで 2012年が、終わっちゃうんですね

↑いつもの散歩道も 紅葉の落ち葉が。

↑クリサジークは、小さくて短毛なので、寒がり。裸族から 服族に なりました。

男の子達が、来ている服は、ビジュー君には大きいからと、ビジュー・ママが、たくさんくださった物の内の3枚、感謝♪

女の子達の服は、11月11日(日)の大阪城での「大阪動物愛護フェステイバル」でボランティアしてた時の休憩時間に

訪れた犬服ブースで、なんと 新品服1着 約200円 で 買った物です。

11日(日)は、あいにくの大雨で、来場者も少なく お店が、大セールしてたんですよ。

多頭飼いは、たくさん服が、いるので、助かるわ〜

さて 2012年9月22(土)〜23日(日)の鳥羽でのクリサジークお泊りオフ会の続きです。

寒い時期に、2ヶ月も前の水泳写真を 載せますが、犬親戚の皆様との大切な想い出だから、遅くてもアップです

↑1日目に クリサジーク11頭全員(ミニピン2頭は泳がず)が、海の波にも負けず、泳げる事を 確認した翌日、

↑朝食後 鳥羽港から こんな船で、イルカ島を 含む鳥羽湾クルーズへ。

↑水嫌いのクリサジークが、黒く波の立つ塩水にも めげず、名前を呼んだ時、勇敢に海に飛び込んで来てくれたのは、

バンビとツィギーだけでした。さすが 我が家の犬順位1番のツィギーと、♂順位1番のバンビ。

でも いざとなったら 船が転覆しても 皆泳げるから大丈夫だよね、ぷっ。

↑ 船内は、ワンをカートやケージに 入れないといけません。

↑船内外には、人魚像やモンロー像が。 これでも13kg減量した、我が母、モンローを 目指します

↑カモメに 餌付けできると、船内アナウンス。 売店でスナックを買って、投げて 食べさせてあげました。

↑コーヒーを 飲む間もなく、イルカ島に 着きました。あいにく お天気は、曇り時々小雨。

↑イルカ島の中は、こんな感じ。

↑プールのイルカを 下から見れます。イルカ・ショ―まで 時間が、あるので、先に昼食を食べる事に。

↑レストランは、犬連れ禁止だけど、隣の団体客用個室は、カートやケージに入れてなら、OK。

海鮮ランチ、美味しかったです

↑ランチ後は、イルカショーです。

でも このプール、2頭のイルカには、狭すぎるな〜

↑イルカのトレーナー曰く、向かって右の「嵐」という人間齢14歳の少年イルカは、自分で頭を壁に何度もぶつけて 白くなっていて、

 さらに 嵐は、突然 人を噛んだりする荒い気性なので、嵐という名前に なったとの事。

そりゃ、1日 50kmも泳ぐイルカを こんな狭いプールで飼育してたら、ストレスで こうなるわよ

↑もう1頭のもっと若いイルカは、ボ~ツとしていて、ジャンプを したり、しなかったり、だそうです。

トレーナーが、餌の魚の中に たくさんの錠剤を押し込んで 食べさせているのを見たので、薬の副作用?でこうなった?

それとも 観客に ジャンプ等を見せる為に 興奮剤でも 入れたのかしら?可哀そう

↑ショーが、終わると、1回500円で イルカを 触る事が、できます。

↑18年前 私は、バハマ諸島に行った時に ボートで引っ張られながら水上スキーのように、

イルカの頭の上に乗った事があるので、我が母に イルカを 触らせてあげました。

写真は、イメージです。なにせ 自分で写真を撮れなかったので。イルカの頭は、石のように固かったです。

↑イルカは、自閉症や精神病を 癒すパワーが、あるらしく イルカ・セラピーとして利用される事もあります。

ただ こんな形で 長時間 水に浸からないでいると、イルカの皮膚は、火傷するらしいので、数分間だけです。

↑頭の白い傷が、痛々しい ストレスフルな嵐くんを 優しく触ってあげると、「きゅるる、きゅるる、」と 大喜びしました。

嵐くんは、気に入らないと、触る人を噛むらしいですが、動物を癒すパワーを持つ 聖(しょう)ちゃんママと私の母、そして私が、

沢山のパワーを あげたからでしょう。

こんなに大きくても まだ 子供なんだな、触られると 嬉しいんだな、広い海に 帰りたいだろうな、悲しいね。

↑これは、中国近くの海で 死んだ子供イルカを 親(?)イルカが、背中にのせ、海に帰って行く写真です

by 2012年7月18日Rocket news 「おうちに帰ろう」

こんなにも 愛情深いイルカ。人が、サメに襲われかけた時、見返りもなく助けてくれるイルカ。人間並みの頭脳を持つイルカ。

確かに 野生のイルカも天敵に殺されたり、自然災害等で、平均7歳位の寿命と言われますが、50歳まで生きるイルカもいます。

広いプールで飼育員に愛情たっぷりに育てられ、楽しんで芸を覚え、医療も受けられ、腹いっぱい食べれるなら、まだ救いが あるかも。

昔 ケニヤのサファリ・ツアーへ仕事で行った時、野生の幼いライオンの子達が、何日も餌を探しに行って帰って来ない親達を

待ちながら 飢えて衰弱していく姿を 見ました。現地の人は、自然循環を守る為、

絶滅危惧種でないライオンの子は 助けない、と言ってました。ライオンが 増えすぎて餌が、減ると、人食いになる場合もあるし。

ケニヤの動物園のハイエナは、毛並みも良く太っていましたが、野生のハイエナは、ガリガリでした。

もし 私が、野生の動物なら。。。

野生の暮らしは、自由に自然の中で 生きられるけど、殺されたり飢えたりと、サバイバルが大変、

イルカ・ショ―や動物園の暮らしは、安全で食べ物も豊富だが、狭いプールや檻の中、無理やり調教されたり、人に見られたり。

やっぱ 自然保護区の中で、人から 安全で飢えないように調整してもらって生きるのが、1番かな。

人間に生まれて 良かった〜、といつも思う けいこ に応援のポチッを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い6位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の 235位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください

 

 

 

 

 

 


乳歯抜歯

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

2012年も あと少しに なりましたね! 今年も 相変わらず

海外旅行の記事も オフ会の記事も 突然 途中で終わり、別の記事に なる けいこ で〜す、ぷっ

↑我が家のアイドル 最年少のイネスの乳歯が、生後9ヶ月近くになっても たくさん残っていて、

上の前歯(切歯)の歯並びが、乳歯に邪魔されて、悪くなりかけていたので、麻酔をかけて 乳歯の抜歯を しました。

我が家のクリサジーク達が、1年〜半年に1回 奥歯の歯石を無麻酔で除去して頂いている 

パークサイド動物病院 では、希望者に、抜歯の様子を 見学させてくれます。

 ↑麻酔中の抜歯後のイネス

全身麻酔は、危険な事も あるので、飼い主が、見学できるなら、安心ですね。 ただし 血が怖い人は、ご注意。

↑イネスの上の前歯は、4本も 永久歯と 2枚歯に なっています。

下の前歯の乳歯は、抜けていますが、抜けるのが遅かったので、少し 歯並びが、悪いです。

 ↑赤丸で囲ってあるのが、上顎の乳歯。 切り歯4本と 犬歯2本の 6本も!

 ↑下顎は、犬歯2本と臼歯1本の3本!

乳歯の犬歯が、永久歯の犬歯と2枚歯に なっていて歯石が、溜まり易いです。

↑赤丸が、乳歯の犬歯2本、乳歯の臼歯は、写っていません。

↑獣医さんの指を 見てわかるように、クリサジークは、口が、非常に小さいので 乳歯が残り易く歯石も溜まり易いです。

歯磨きを しているので、イネスの歯は、まだ 真っ白で、歯石除去の必要がありませんでした。

↑乳歯の犬歯は、根が、深く、1本抜くのに 5分位もかかりましたが、中途半端に折れることなく 上手に抜いて頂きました。

それにしても 9本も乳歯を 抜くなんて、イネスが、初めてです

他のクリサジーク達は、せいぜい犬歯の乳歯が、1~2本残っていた程度で、バンビとオーディンは、全部 勝手に抜け、

ルシアなどは、2歳になってから 1本残っていた犬歯の乳歯が、自然に抜けた位です。

↑抜歯後は、身体が、濡れているので、ドライヤーを かけてくださり、病院で預かり。夕方 お迎えに行きました。

↑上の前歯の歯並びも よく、

↑下の前歯も 乳歯の犬歯に邪魔されなくなり、綺麗な歯並びに なるでしょう。

犬の歯は、上顎20本、下顎22本の 合計42本もあり、人は、28本(親知らずを入れると32本)に比べ、多いです。

租借する習慣が ない為、臼歯と言っても 尖っているので、食べ物を飲み込めるサイズに噛み切り易くなっています。

しかも 人の口内は、弱酸性ですが、犬はアルカリ性なので、虫歯になりにい反面、歯周病になり易いので、歯のケアが、大事です。

イネスは、全ての歯が、揃っていますが、クリサジークには、ボニタツェという繁殖犬検査が、あり、

それの繁殖犬として合格する条件の一つに 前歯の欠歯が、無い事、というのが、あります。 

それ以外の欠歯は、3本まで です。 

欠歯が、多い子や歯の噛み合わせの悪い子は、繁殖させない位 厳しい繁殖犬基準を設けている

クリサジークという犬種は、素晴らしいと 思います。

また 私は、クリサジークを 愛しすぎて、チェコで ボニタツェの訓練を 受け、日本で2人目のボニタツェ検査員に

なり、我が家のクリサジーク達のボニタツェを してみて、いかに 完璧な繁殖犬か、再認識できました。

↑歯が、完璧なイネスも 来年は、ボニタツェを 受けて、ママに なっても良い許可を もらおうね。

ワンコの歯だけじゃなく、自分の歯も ケアしなくちゃの けいこ に応援のポチッを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い6位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の 305位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください

【拡散希望】愛犬は、物なのか?!署名お願い

$
0
0

 にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

お友達のナナさんのブログ「がんばれ!キリット君」の記事から、とても悲しく、許せない事件を知り、転載します。

平成24年2月13日午後6時頃 兵庫県加古川市で、雨の中、被害者のじゃんちぃさんが、M.ダックスのBoo君と

ゴールデンのじゃんけん君を 連れて お散歩に出かけた時の事でした。

車が、停止しているのを確認して 前を横断中、突然 その車が動き出し、Boo君を 前輪で轢いたのです!

じゃんちぃさんが、「止まって!」と叫んでいるのに 更に後輪で Boo君を轢いた上に 加害者は、そのまま立ち去ろうとしました。

血を吐いているBoo君を抱えながら、必死に 加害者を捕まえて、ご主人や警察に電話するから携帯をかして、

病院へ連れて行って、と 訴えましたが、加害者は、何度も逃げようとし、「知りません。」と言うばかり。

冷たい雨に打たれながら、大好きな飼い主様の腕の中で Boo君は、息絶えたのです(涙)。

その後の 加害者の態度も 酷いもので、Boo君にお線香一つ あげる事もないのです。

詳細は、じゃんちぃさんのブログ「それは。。。」で。←クリック

 

我が子同然のBoo君の悲惨な死、それに対して平然としている加害者、

じゃんちぃさんご夫婦の悲しみ、苦しみ、悔しさは、測りれません。

愛犬は、飼い主にとって、家族の一員なのです!

たとえ 日本の法律上、動物は責任能力がないので、「物」として扱われ、Boo君の死が、器物破損罪に なるとしても、

2,000年に施行された動物愛護管理法第2条において、動物は「命あるものである」と規定され、

単なる物ではないと 明記されているのです。

愛犬は、物では ありません! 当たり前の事ですが、例えば 車は車を 産めませんが、犬は、犬を 産めるし、

車は、壊れれば 新しい物と換えれますが、犬は、亡くなったら2度と帰って来ないのです。

加害者は、たかが 犬1匹死んだところで、のような態度では ないでしょうか?

 

現在 じゃんちぃさんは、

「愛犬は、家族の一員であり、愛犬を失ったことは、飼い主にとって家族を失ったのと同じ精神的苦痛を与えるもの」

と 加害者に訴える為に、裁判の準備を 進められており、その署名を集められていらっしゃいます。

みんなで 署名を 送りませんか?

一緒に 飼い主様を 応援しませんか?

 

署名用紙の入手法は、じゃんちぃさんのブログ「ご質問について」←クリック に記載されています。

愛犬を 我が子と思っていらっしゃる皆様、じゃんちぃさんに賛同できる皆様、

どうか 平成25年1月31日必着で、ご署名のご協力を お願い致します。

 

 

もっと世間に、ペットは大事な家族だとわかって欲しい けいこ に応援のポチッを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い7位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 やや落ち目の 197位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください

 

 

 

 

 

 

 

 

クリサジーク・クリスマス&お誕生日オフ会

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

前回のブログ記事で 皆様にお願いした署名の件ですが、じゃんちぃさんが、「署名用紙の郵送及び代筆を12月25日で

一旦止めて頂き、現在お手元に持って下さっている署名用紙は、引き続き1月末の締め切りまでお願いします」との事です。

ご協力頂きました、ご親切で優しい皆様、本当に 有難うございました!

さて ついに 大晦日に なってしまいましたが、忙しくて やっとクリスマス前後の記事が、アップできました。

どんなに遅くなっても このブログは、私とクリサジーク達の想い出日記でも あるので、時期ズレごめんです〜(汗

↑2012年12月25日(火)に モモ太君と聖(しょう)ちゃんの双子兄弟が、5歳に!

↑我が家の茶&タンのクリサジークの オーディンが、2歳に! なりました。

 3クリサジーク男子、お誕生日 おめでとう

で、毎年 恒例のクリサジーク・オフ会&お誕生日会を 12月22日(土)に WANBANA で開催しました。

今回の参加犬は、

↑ツィギー、小次郎、オーディン、

↑バンビ、モモ太君、

↑光丸(ひかりまる)君、

ショコラちゃん

↑ショコラちゃんのチワワ姉妹の きなこちゃん、の

クリサジーク7頭とチワワ1頭でした。 今回は、結構 直前キャンセルが、多かったので、残念でした。

↑常連のCocoちゃんと、ルシアとイネスは、ヒートで 不参加。

↑常連のビジュー君は、前日 体調をくずし、大事を取って キャンセル。すぐ元気になりましたが。

お誕生日なのに 聖(しょう)ちゃんは、聖ちゃんママが、風邪で キャンセル。

何はともあれ 美味しいランチを 食べ、皆で ハッピーバースデ―を 唄い祝って 頂きました。

今年は、バンビは、バースデ―ソングを 唄わなかったね(笑。

ギネス最高齢の犬は、29歳 なので、皆20歳以上 健康で 長生きできるよう、健康管理 頑張るからね

勿論 けいこママも、120歳まで 健康でボケずに 頑張るから、ぷっ。

ドッグカフェで お正月写真を 撮ってもらった後は、皆で 万代池公園を お散歩。

また 次回のオフ会で お会いしましょう

↑ショコラママさん、犬ビスケット、有難う♪ ↑ビジューママさん、ビジュー君は来れなかったのに、わざわざクリスマスプレゼントを

届けに、オフ会参加してくださって、有難う!ビジューママの美味シュト―レンは、毎年 楽しみにしているので、嬉しかったわ〜

↑さらに 毎年クリスマスに 広島のエリザママさんから、美味しい生牡蠣のプレゼント!有難うございます!

エリザちゃんは、アジりティーで 活躍していますよ。

↑今年のクリスマスは、シンプルに 丸チキンとサラダとワインとケーキ。

クリスマスと言わず、可愛いクリサジーク達に 囲まれて、1年中 幸せだわ〜

皆様、良いお年を 2013年も 宜しくお願い致します

   

せっかく ダイエットして 5kg痩せたのに、年末年始は、食べる機会が 多くなり、SOSの けいこ に

痩せろ〜の 応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」5位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 157位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年こそは!

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!

昨年は 私の拙いブログに ご訪問、応援、コメントを 頂き、有難うございました。

今年も お見捨てなく、宜しくお願い致します♪

↑さて 元旦は、まず 家族で 天地創造の親神様に 新年のご挨拶参りを させて頂いた後、

近所の氏神様へ。

↑ここの神社では 3種類の御神酒のサービスがあり、御玉串を お供えした後、美味しく頂きました。

歩いて行けるので、御神酒が、飲めて良かった〜

↑勿論 この子達は、袴と着物で 正装。 1年で正月の3日間しか着ない晴れ着です。

2012年は、やり遂げたかった事の 半分しか 実現できませんでした(汗。

実現できた事とは、

1.日本で2人目のクリサジークの繁殖犬検査(ボニタツェ)の検査員に なれた事。

2.某資格試験で ほぼ満点を 取れたので、合格確実な事。(結果は1月末)

3.愛玩動物飼養管理士のボランティアを した事。

↑正月コスプレのクリサジーク達には、沢山の人が、「可愛い!」と 言ってくださいましたよ〜♪

さて あとの3つは、今年 実現できたら、来年の年始のブログに 書きますね。

2013年は、さらに 3つ目標が、増えて、再び 6つに!今度は、100%実現目指します!

。。。いや、80%に しよ、ぷっ。

と、ブログで宣言したから、やるっきゃないっすね。

↑お正月は、主人の実家で おせちとお餅 三昧。

やはり 太ってしまった。。。

2013年巳年、皆様に 幸せが、いっぱい降り注ぎますように!

わんには着物を着せるのに、自分は普段着の シンプルけいこ に、応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」4位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 147位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来春の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください

雪の東京日帰り。グアテマラのティカル神殿。

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

1月14日(月)の東京の雪、大変でしたね〜

大阪は、その日は、2℃東京より暖かかったお陰で 雨でした。

↑翌1月15日(火)は、大阪は、良い天気で 勿論 雪とは無縁。今冬は、もう 雪が、積もらないのかな〜。

で、この日、雪を見に、ではなく、私用で、東京へ 日帰りで 行ってきちゃいました。

↑新幹線から 壮言な富士山を 拝み、

↑まず 横浜へ。

↑ほんとは、仕事が休みの1月14日(月)に行って東京で 1泊しようと思っていたのですが、雪で断念。

翌日の 東京は、まだ こんなに雪が、残っていて、おまけに 滑り易かったです。

↑ニュージャージー在住の親友のじゅんこちゃんの東京のお身内様に不幸が あって、彼女が、東京に一時帰国しており、

彼女に会う為と、彼女のお身内様の慰霊&お別れの為に、大急ぎの東京行きでした。

昨年3月22日に ニューヨークで 再会して、グランド・ゼロへ 一緒に慰霊に行った、あの じゅんこちゃんです。 

2012年4月9日のブログ記事←クリック

そー言えば、昨年N.Y.とグアテマラに 行った想い出日記を、途中で stopしてたわ。

↑2012年3月21日(水)〜27日(火)N.Y.に単身赴任していた主人に会いに、N.Y.へ。そのついでに グアテマラへ。

過去記事にご興味ある方は、どうぞ。

85ヶ国目の訪問国グアテマラ←クリック

グアテマラ・シティ―のオカルト・ツアー ←霊を感じ易い人は、閲覧注意

続グアテマラ・シティ―のオカルト・ツアー ←上に 同じ

グアテマラの古都アンティグア ←クリック

↑ずっと行きたかったグアテマラの世界最大のマヤ遺跡 ティカル神殿を 見学するのが、(主人に会うより、ぷっ)1番の目的でした!

感動した〜!とっても不思議ですが、このティカル神殿を 写真でもなんでも 私は、全く見た事がなかったのに、

祖母が、亡くなった日 夢で、この神殿の前の石のベッドに 祖母が横たわっていたのを 見たんです。

それが、ティカル神殿だったとわかったのは、数年後でした。

 グアテマラで、マヤの末裔達に、「2012年12月21日のマヤ歴が、終わる時、人類滅亡するのではなく、

物主ではない新しい精神主の文明に 切り換わる」と 聞いていたので、中国で大騒ぎになったのが、おかしかったわ〜。

↑ティカルでは、神殿のペン立てと、マヤの末裔の子供達が、売っていたトウモロコシの葉で作った人形(なんと 20円!)

↑世界一美しいと言われるグアテマラの国鳥ケツアールの彫り物のペン、ビーズ細工のキーホルダー等を 買いました。

ケツアールは、手塚治虫の火の鳥のモデルで、マヤ人やアステカ人が、神聖な鳥と崇拝しています。

美味しかったグアテマラ料理のお陰で、せっかくダイエットで 痩せてきたのに、3kgも 太って帰国したっけ。

グアテマラ料理の写真は、気が向いたら、アップしま〜す。

私は、大学時代、メキシコの大学に1年留学していた時 美味しいメキシコ料理(グアテマラ料理に似ている)を食べ過ぎて、

13kg太って帰国したけど、若かったので、すぐに 元の体重に 戻りました。

太った上に 日焼けしてメキシコ人のような髪型をしていたので、

飛行場に迎えに来てくれた家族が、私と わからなかったのが、笑える(笑。

今は 3kg太っても もどすのが、大変。

美味しい物は 食べ過ぎてしまうくせに 楽して痩せたい けいこ に 甘くないぜよ、の応援のポチをお願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」5位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 210位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ     ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね   次回のクリサジーク子犬出産は、来月の予定です。

子犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄からご予約ください

 

Viewing all 121 articles
Browse latest View live