Quantcast
Channel: 珍種プラシュスキー・クリサジークとの幸せ生活
Viewing all 121 articles
Browse latest View live

チェルノブイリへ行った時

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ - ブログランキング ドット                                 ネット

福島の原発事故にともない チェルノブイリの名がよく取り上げられていますが、

ちょうど1年前の2010年4月23日(金) 私の82ヶ国目の訪問国となる

ウクライナへ 行った時 せっかくだからと チェルノブイリを 訪れました。 

 色々忙しくて、1年前のブログには、ウクライナへ行ったとだけ書いて 旅行記は まだでしたが、

チェルノブイリへ行った人も あまりいないだろうから、見て来た事を 書きますね。

まず なぜ ウクライナへ行ったかと言うと、スウェーデンに ルシアと光丸を 見に行くので、

じゃあ ついでに 行ったことのないウクライナへでも行こうか、と 思ったからです。

↑2010年4月23日(金) モスクワ経由でウクライナの首都キエフに到着。

夜に着いたので これは昼間の写真。

ちょうど アイスランドの火山が爆発して、火山灰の為 フライト欠航が 相次ぐ中

私の出発の前日から 通常運行に なりました。

↑キエフ中心部にある4ツ星のドニプロ・ホテルに3泊。オフ・シーズンで週末なので 格安でした。

宿泊料金は、安かったのに、このホテルの受付で チェルノブイリ・ツアーを頼むと かなり高額。 

でも ウクライナ語もロシア語もできないので、英語の通じる宿泊ホテルの受付で頼むのが安心。

↑2010年4月24日(土)チェルノブイリ出身のガイドさんとタクシー運転手さんと私だけのツアーでチェルノブイリへ。

1ツアーの料金なので 何人かいれば料金を割って安くなりますが、他に誰もいなかったので、

でも 2度とウクライナへは行かないかもしれないし、10%ねぎってから エイッと奮発しました。

さらに 翌日のキエフ市内観光も サービスで付けてもらいました、ぷっ。

↑キエフからチェルノブイリは、約130?、タクシーで約2時間です。

ここはチェルノブイリに入る 検問所、近くで写真が撮れないので 遠くからですが、立ち入り禁止のバ―があります。

右の小屋で タクシーの運転手さんの従兄弟が働いていて、いつもなら簡単に入れるんですが、

今日はお休みなので、ガイドさんと運転手さんが、交渉したら、泥棒を捕まえに上司が出動しているので、

上司が 戻ってくるまで、待て、との事でした。

チェルノブイリの村の放置された家には よく泥棒が入るので、絶えず兵隊が警備しています。

待つ間に 周りを散策すると、放射能で巨大化した(?)カタツムリが たくさんいました。

上空には、写真には写らなかったけれど、大きなトンビのような鳥が 飛んでいました。

ガイドさん曰く、原発事故の前には こんな大きな鳥もカタツムリも いなかったそうです。やはり放射能のせいか?

20分ほど経って やっと村の中に入れました。 いよいよ 立ち入り禁止ゾーンへ 入ります。

ここは、事故の起こった1986年(昭和61年)4月26日から 数日たってから避難された地域です。

なぜなら ウクライナ政府が、原発事故を 隠していたからです。

事故は 午前1時過ぎの未明に起こり、その日は村で お祭りが あったので、かなりの人達が被爆しました。

被爆した村人達は、次々と 癌、心臓病、白血病、脳障害 等を 起こし、死んで行きました。

特に 大人の5倍は被爆すると言われている子供達は、甲状腺癌、免疫力低下、等で苦しみ、

被爆した妊婦さんからは、奇形児や低知能児などが、生まれたそうです。

詳しくは 「チェルノブイリ百万人の犠牲者」←クリック という番組で 述べられています。

チェルノブイリからの放射能の70%は、ウクライナの北に隣接するベラルーシ共和国へ流れました。

なぜなら ベラルーシは、四方を陸で囲まれた海も山もない平地の国だからです。

ベラルーシ共和国では、事故から25年経った今も 健康な子供達は事故前に比べて10人に2人しかいません。

詳しくは チェルノブイリの犠牲者の子供達を 助けている 「チェルノブイリへのかけはし」←クリック を。

村には、鉄泥棒や不法侵入者を 取り締まる為、兵隊が 住んでいます。

でも この家には 何者かが 勝手に 電気を引こううとした跡が ありました。

中を覗くと とても 人が住める状態では ありませんが、

↑庭には たくさんの麻薬用の注射器が 捨てられていました。

不法侵入者が、麻薬パーティーを していたとの事。

↑ここは、村の中心部。犠牲者の慰霊碑が あります。

両端の石碑には たくさんの犠牲者の名前が刻まれています。

↑チェルノブイリの原発内へ 行きたかったのですが、1週間以上前から申請しないとダメなので

残念ながら 立ち入り禁止の捨てられた村を 見るにとどまりました。

↑ツアーのタクシーです。ま、普通は 簡単に入れない村を見れたから、いっか、

それにしても ホテルでは バレエのチケットもツアー代も ぼったくり料金取られたわ〜!

後で 日本のビジネスマンにその話をしたら、日本政府が、CO2排出権をウクライナから高額に 買ったので、

ウクライナ人は、日本人は 皆 金持ちと思っているからだ、と言われました。

↑1,000円のスニーカー履いてる、これが 金持ちに見えるか!オラ〜!

特に 一人旅の時は 泥棒よけに 質素な格好を しています。

福島原発事故で調べてわかったのですが、チェルノブイリ原発には 未だに放射能が 残っているので、

行ってたら 被爆してたかも、でした〜

チェルノブイリ25年、福島元年、と呼ばれる2011年ですが、

そう言えば 今年に入って、内部被爆の症状みたいに鼻血が出たり、水が鉄の味したり してたけど!

先月 ヨーロッパから帰国して 大阪〜東京 2往復を含む3,000?以上を一人で運転したくらい

元気だから、大丈夫かな?、ぷっ。

「鉄人」と呼ばれた けいこ に 応援のポチを お願いしま〜す

更新が 遅くて 只今 「珍しい犬」、「犬多頭飼い」やや落ち、です、 有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門205位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


        犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ - ブログランキング  ブログランキング ドット ネット twitter 始めました。keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 


放射能を測ってみました。

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ - ブログランキング ドット                                 ネット

今も 放射能や放射能汚染水を 撒き散らしているのに、一般国民への詳細かつ正確な情報が明らかにされないので、

大事な子達を 自己防衛する為、放射能測定器を 買いました。

某国政府御用達などと言いながら、電磁波しか測れない詐欺測定器も たくさん横行しているので注意。

ドイツ気象庁による、福島原発放射能拡散シミュレーション←クリック

 を 毎日チェックしながら、福島からの放射能が、日本に広がらない事を 祈っていますが、

最近は 皆様の祈りが通じたのか、放射能は海の方へ飛んで行っていますね。

ま、せっかく買ったのだから、早速 測定。

5月16日(月) 久しぶりに仕事の休みが 重なって会える事になった

聖(しょう)ちゃんママと光丸(ひかりまる)ママと長居公園へ。

ツィギーは、ヒート中で、私の実家に います。クリサジーク6頭とミニピン1頭。

西日本には 2頭しかいない茶&タンのクリサジークの光丸とオーディンの初顔合わせでした。

↑ワンの高さと地面の放射線量は、0,12μ(マイクロ)シーベルトで 全く問題なし!

↑我が家の3階の部屋の床と、引き続き同じ場所に置いた近所の友達の無農薬菜園のレタス。

0,11μシーベルトと 0,15μシーベルトで 室内の方が、放射線量は、少ないですね。

食物を測定する時は、鉛の器で囲って放射性ヨウ素やセシウム等を 細かく測れるという超高性能の機械ではないけど、

主婦にとっては、放射能の値が、どれだけ高いか、を知るだけで充分です。

↑この図は、放射線量の人体への影響図ですが、1ミリシーベルト=1,000μシーベルトです。

しかも 私の測定器は、1時間あたりの放射線量なので、上の図にあてはめるには、

換算式:「放射線量測定値μSv/h(マイクロシーベルト/時)」×「24(時間)」×「365(日)」×「0.001(μ→m)」=
      「1年間の放射線量mSv/year(ミリシーベルト/年)」

しかも 放射線量は、時間や場所ごとに変わるので、おおよその放射量しか予想できません。

でも 今のところワン達の散歩コースは 大丈夫、とわかる程度でOKです。

2011年5月20日 京都府では、避難や屋内退避の放射線量を1時間あたり3,8μシーベルトと決定

国が、決めた年間20ミリ・シーベルトを 1時間当たりに換算しただけだけど、わかり易いね。

長居公園を散歩した後、一休みに ドッグカフェ OTTER TAIL へ。

長居公園北口前に あって便利。

放射能は、自然界にも常に存在していて、微量の放射線は、逆に身体に良い影響を与えるそうな。

電中研ニュース ←クリック

ラドンやラジウム温泉も 微量放射能だよ。温泉は、身体やお肌に 良いものね。

短時間に 少量の放射能に 被爆すると、

?抗酸化機能 ?遺伝子修復機能 ?変異細胞除去機能 ?免疫機能 が、アップ!

温泉や自然の多い所へ 行きましょう♪

ところが 短時間に多量に 浴びたり吸収すると 恐ろしいのが、今回 福島原発から放射されている以下の物。

ヨウ素131=甲状腺癌などに=半減期約8日

セシウム=染色体や遺伝子の突然変異、筋肉に集まる=(体外に放出されるので生体内での半減期は70日以下)

セシウム134の半減期約2年

セシウム137の半減期約30年

↑犬嫌いのイケメン光丸(ひかりまる)君ちも

1,8キロしかないのに 元気いっぱいの可愛い聖(しょう)ちゃんちも 放射線量は、問題なしでした。

でも 福島、神奈川,千葉,栃木の茶葉に セシウムが、発見され出荷停止になったり、

福島だけでなく、茨城や東京三鷹市の母親の母乳からも セシウムが検出されたりで、

先月 三鷹市に引っ越した娘に この放射線測定器を 送ります。

娘には、京都府基準の3,8μシーベルトより 低い値0,6μシーベルトでアラームを設定します。

3.8μシーベルト/時は、労働基準法で18歳未満の作業を禁止している

「放射線管理区域」(0.6マイクロシーベルト/時以上)

の約6倍に相当する線量だからです!

アラームが鳴ったら ただちに 屋内待機するように。

20%オフで 買ったとはいえ、高額なので、もし この測定器が 良くないなら、ご一報をお願いします。

5月末には、原発大国フランスから 手頃なお値段の放射能測定器が入荷されるみたいですがね。

↑美人のCocoちゃんも 「がんばれ日本」Tシャツを着て 千葉でがんばってるぞ〜。

 

高濃度放射能にも負けない免疫力作りに 励む けいこ一家に 応援のポチを お願いします。

只今 「珍しい犬」、「犬多頭飼い」やや落ち、です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門174位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


        犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ - ブログランキング  ブログランキング ドット ネット twitter 始めました。keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

放射能の雨でも負けない日本

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ - ブログランキング ドット                                 ネット

5月なのに 台風が来るなんて、東日本大震災のせいで 何かが狂ったみたいですね。

被災地の皆様は、今度は台風で 被害を受けられて お見舞い申し上げます。

昨日は、近畿各地でも 台風被害が報告されていますが、我が家は幸い何もありませんでした。

↑千葉のCocoちゃんの着てる「がんばれ日本、ペットと共に」のTシャツが、

収益を 東日本大震災の義援金にするというので 私も買いたい、とCocoママに言ったら、

↑Sサイズ2枚とSSサイズ1枚を プレゼントしてくれました〜、有難う!

頭数より Tシャツの数が少ないのは、着てみないと外見やサイズが わからないので

お試しに、と私が、言ったからです。

予想通り バンビ、小次郎、オーディン、ツィギーは、S, ルシアは、SSでした。

バンビだけは、よっぽど寒くない限り 服嫌い、他の子達は寒いと すぐ服着せろ〜。

小次郎が、ぼくもTシャツ着せて〜、と言うので その後バンビを脱がせて 小次郎に着せました、とさ。

男の子は、オシッコでお腹部分が 汚れるので、これから服を切って縫い広げねば。

ここ大阪は、5月30日(月)午後になって やっと台風一過 晴れたので、久々の外のお散歩。

大阪でも 雨には微量とはいえ セシウムや放射性ヨウ素が 含まれているので、

小さいクリサジーク達には 人間の子供より身体に悪いと、判断して雨の散歩はやめてました。

↑まず 雨がやんで まだ 地面が 濡れている時の 放射能測定値。0,18μ(マイクロ)シーベルトと高め。

雨がやんでも 地面が濡れているなら、散歩は 却下。

↑同じ場所で 地面が 乾いたら、なんと 0,11μシーベルトに 下がってる!

さすが アスフォアルトは 地中に水を吸収し易いですね。

ドイツ気象庁による、福島原発放射能拡散シミュレーション←クリック

今日は、ドイツ気象庁の放射能シュミレーションによると、

放射能を含む風が 大阪に来てないから、値が低いんだな。

雨に 放射能が含まれているとはいえ、西日本は、東に比べて まだまだ 放射能値が低いです。

「驚愕、元東電社員の内部告発」 ←クリック

これを 読むと、やはり 雨には放射能がたくさん混じっていて、雨にぬれないよう

傘はもちろん 帽子やカッパが 要りますね。

放射能雨が、髪の毛や皮膚から体内に入り、特に 筋肉に溜まるセシウムは、女性の場合

子宮癌や乳癌を 引き起こすとの事!

がんばれ!日本!


しかし 転んでもタダでは 起きない日本、

地中のセシウムを ひまわりに吸収させて、福島の土壌汚染を 解消させようと研究したり、

田崎和江金大名誉教授が、タンザニアで、放射性物質を吸着する細菌を発見←クリック

さらには

筑波大大学院の渡邉信教授が、沖縄の藻から石油を採る事を 開発!←クリック

日本が、石油産国に なったら、アラブの石油国のように 国民が皆 裕福になるよ〜!!!

さすれば 東北の復興資金もたっぷりだし、 税金上げられて苦しむ事もなくなるし。。。

うお〜、あいかわらず 凄いぞ、日本の技術力、早く 藻石油 実用化してくだされ〜!

 

と、自分には何の技術力も ないのに、日本の科学者達を 応援する 

棚ボタ けいこ にも 応援のポチを お願いいたします。

只今 「珍しい犬」、「犬多頭飼い」やや落ち、です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門174位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


        犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ - ブログランキング  ブログランキング ドット ネット twitter 始めました。keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 

 

 

クリサジーク?血統書は?

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ - ブログランキング ドット                                 ネット

今日は 大阪33度、関東も39度まで上がった所もあるそうで、

人だけでなくワンも 熱中症に気を付けましょう。

↑さて 美しい茶&タンのクリサジークの光丸(ひかりまる)君も 早1歳2ヶ月に なりました。

先住犬のミニピンの玄(げん)君と共に 愛情いっぱいに育ててくださっている光丸ママから、

「ご近所さんが、酷い虐待を受けて救出されたクリサジークらしき犬を飼われていた。」

と聞いて そのご本人に 直接 お話を伺うことができました。

 

約20年位前にAさん(仮称)の姪さんが、集金に伺ったある高級マンションのお宅に

よく吼える小型犬が いて、しょっちゅう飼い主の男性に 棒で殴られていたのを 

可哀そうに思われていたそうです。

ある日 集金に行くと、その飼い主から 信じ難い言葉が!

「ちょっと 待って。あと1発 殴ったら死ぬから。」。。。。。酷過ぎる!

姪さんは、夢中で その息も絶え絶えの小型犬を段ボールに入れて 連れ帰り、 

虐待により 血膿で耳が べったりくっつき、皮膚病で身体がちじこまり、

頭を殴られて目が 見えなくなり、前足も殴られて曲がってしまった、

生後6ヶ月の♀犬を、2ヶ月かけて治療されました。

でも よく吠えるので近所迷惑になるからと、叔母であるAさんに 引き取ってもらったそうです。

Aさんは、虐待された恐怖の為 外を一人で歩けなくなったその子を ず〜っと懐に入れて散歩され、

大事に 育てられ、18歳位まで犬生を 全うさせてあげられました

そのAさんが、光丸君を ご覧になられて、「同じ犬種だ」と言われたんですが。。。

30代の虐待飼い主は、その後 夜逃げしたので 血統書を もらえず。

姪さんが、飼い主から聞かされた情報によると、変わった名前の犬種で、

20年前当時45万円位で海外から(?)購入。

バブル景気の衰退とともに、その子を買った奥さんと離婚、会社が倒産、

ストレスで犬を虐待していたものと 思われます。今なら動物愛護法で 罰せられるのに。。。

奥さんは、夫に虐待されるのを知りながら、どうしてその子を連れて行かなかったのか?、

或いは バブルに浮かれて見栄で高級犬を飼っただけなのか?

↑これは、クリサジークのルシアですが、ブラック&タンのスムーズ・ヘアのその子は、

断尾されていないので、ミニピンでは ないし

↑ミニピンのウイッチちゃんとエルフちゃん、

3月16日に一緒にドッグカフェに行った時の写真、アップ遅!

その子は、血統書があったので、チワワとミニピンのmix犬のチワピンでもなく、

体重は、2?ちょっとと、トイマンチェスター・テリアにしては 小さいけれど、

虐待されてたから発育不全になったかも。

↑トイマンチェスター・テリアのトイちゃんとリンちゃん、

これも3月のドッグカフェの写真、アップ遅くてごめんよ〜(汗

クリサジークは、20年位前なら 日本に輸入されていないだろうし、

虐待されて2?ちょっとならトイマンの可能性大です。

写真だけだと ミニピンもトイマンも同じに見えるかもしれません。

↑これは 3犬種の集合写真ですが、

道行く人たちは、クリサジークが ミニピンとトイマンの子犬と思ったみたいです。

チワワとは 明らかに鼻の長さが、違うので見分けがつきますが、

クリサジークは、トイマンとミニピンより小さく、鼻の長さも短く、額から鼻にかけての角度もあります。

犬種を知るには、血統書が 必要ですが、クリサジークは、頭数が少なく 

まだFCI(国際畜犬連盟)未公認犬種なので、

FCI傘下である ジャパンケンネル・クラブ(JKC) の血統書ではなく、

FCI傘下であるCMKU(チェコ・ケンネル・クラブ) や SKK(スェーデン・ケンネルクラブ) や、

UCI e.V.(16ヶ国からなる国際畜犬連盟)から 血統書が 出されます。

ちなみに 両親犬が、違うクラブの血統書を持つ子犬の血統書は、チェコ・ケンネル・クラブ傘下の

単犬種クラブであるチェコ・クリサジーク・クラブ(KPPPK)が認めれば、CMKUの血統書が もらえます。

なぜなら クリサジークはチェコ共和国の国犬で、

西暦770年 – 840年の文献に載っている位古い犬ですが、

一時絶滅しかけたのを 1980年代に再復興に成功し、

まだまだ優秀なクリサジークを残していく段階だからでしょう。

本場チェコのクリサジーク・クラブには、SKKの血統書のクリサジークを始め、

CMKU血統書ではないクリサジークを持つ世界中の飼い主達が、入会しています。

そして クリサジークを愛する私も チェコのクラブの正規会員です。

話はもどりますが、虐待された子が、トイマンなのかは 血統書を 見ないとわかりませんが、

なんにしても どんなに高い値段で犬を買おうとも、捨て犬を拾おうとも、虐待する輩はいるのです。

だから 我が家の子犬の巣立ち後が、どうなったのかわからないままではなく、

新しい飼い主のご家族とは、犬生涯のお付き合いが できる方を選ばせて頂き、

もし 万が一そのご家族が なんらかの事情で その子を飼えなくなった場合は、

私が引き取るという、お約束を しています。

私は、クリサジークのブリーダーとして、大事な小さな命を この世に送りだしたのだから、

最後まで その子の犬生を 見届けるのが、ブリーダーの責任だと 考えています。

こうして 日本でのクリサジークの歴史を 作るお手伝いをさせて頂ける事を 誇りに思います。

動物虐待が無くなる事を祈って 応援のポチを お願い致します

ヨーロッパ出張したり、忙しくて中々更新できず、

只今 「珍しい犬」、「犬多頭飼い」やや落ちです、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門229位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


        犬の総合情報サイト - Dogissimo ドギーシモ - ブログランキング  ブログランキング ドット ネット twitter 始めました。keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

七夕伝説発祥の地、星のふる町より。

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

我が町  大阪府交野(かたの) 市は、七夕伝説発祥の地です。

と言っても私達は、大阪市出身なので、この「星のふる町 交野市」には、

8年前に引っ越して来ただけですが。

↑赤丸は、野生のカモのツガイが、我が家のベランダから見える水田で 普通に泳いでいる姿です。

畑などない都会の真ん中で育った私には、田んぼがいっぱい、野鳥もホタルもいっぱい、

大阪の田舎なのに、梅田にも 京都にも 奈良にも近い 歴史のある交野市が、大好きです。

さて 今年の七夕は、雨で 牽牛(けんぎゅう)と織姫の逢瀬は、叶わなかったようですね。

↑バンビとルシアの逢瀬は、ばっちりでしたが。

↑織姫が、祀られている交野市の機物(はたもの)神社には、放射能の雨が 降っていて

嫌なので、今年の七夕には ワン達を 連れて行けませんでした。

↑昨年の七夕は、機物神社で地元のTV局に ワン達と取材されたけど、

見事に カットされてました、ぷっ。 

でも 私の母は、映っていた、と近所の人が、教えてくれましたよ〜。

やっぱ 浴衣着た子供や 年寄りは、放映率 高いね。

来年は、暑くなければ、ワン達に 浴衣着せて行こうっと←大阪人は、TVに映りたがりだからね。

↑ところで 交野(かたの)市のゆるきゃらが、「おりひめちゃん」と

天の川から落ちて来た宇宙怪獣「星の天満(あまん)」ちゃんに象徴されるように、

星のつく地名の多い市です。  なぜなら

平安時代の初め、嵯峨天皇(弘仁年間 810〜824年)の時代に

弘法大師空海が、獅子窟寺に籠っておられたとき、

妙見山、光林寺、そして、ここ「星の森」の3か所に 七曜星(北斗七星)が降り注いだからです。
私達の住む星田では、星の降った3か所の距離がそれぞれ八丁(約900m)だったところから、

その場所を「八丁三所」としてお祀りしました。


星田の村に星が降った伝説

 

むかし、交野の観音寺というお寺で、弘法大師という、立派なお坊様が、ほとけさまにお祈りをしていましたら、その夜、寝ておりました枕元に、大きなお姿で、ほとけさまが現れまして、周りが眩しいばかりの光をおだしになりました。
おぼうさまは、何とありがたいことかと思っていると、すーと、お姿が消えました。おぼうさまは、あまりにも素晴らしいこのほとかさまのお姿を見たものですから、眠りにもつけず、まだ薄暗い夜明けに、そのほとけさまは何処かおいでになられたのかと、たづね歩きました。


 

そして、交野の山の中にある獅子窟寺というお寺にたどり着きますと、そこにおまつりしてありました、仏眼仏母尊(ぶつがんぶつぼそん)とおっしゃるほとけさまであることがわかりました。
それで、この寺にあります大きな岩の穴で、このほとけさまにお祈りしました。

すると、天から七つの星が、この星田の村の三つの場所に降ってきました。一つは、星田妙見宮の山頂に、そして、あとの二つは、星の森と、村の中にある光林寺というお寺でありました。 

おぼうさまは、余りの不思議さにこの星の降りました星田妙見山に登りますと、そこには大きな岩が二つありました。静かに、この岩の前に座りますと、どこからとなく声が聞こえます。

「私は天を北に輝く七つの星である。昔よりずっとこの大きな岩に降りてきて、静かにみんなを守ってきたけれど、それを知らせるほどの立派なものは少なかった。いま、お前に告げよう。この大空に輝く太陽の恵みと、夜空に輝く月と星たちの恵みを、そして、苦しい時に打ち勝つ勇気と力を、今日より、この大岩から授けよう。」とそう言ってその声は聞こえなくなりました。

おぼうさまは、この貴いお声の主を、妙見様とお呼びになり、一生懸命にお祈りされました。そののち、このお坊様は、高野山という山に登られ、お寺を建てられ、人々に立派な教えをなされ、再びこの妙見様に手を合わせてお祈りされたと言います。いまも、この大岩には、この時の妙見様が、静かに、みんなを守って下さっていると言います。そして、この村は、星が降ったところから、星田と言うようになったそうです。

↑北斗七星といえば、北の空の 大熊座の中にある 柄杓型の7つの星。

交野星田の降星伝説のそれぞれの伝承地に祀られている磐座は、

小松神社(星田妙見宮)に二つ、光林寺に一つ、そしてこの星の森に五つの計八つ。
昔は北斗七星は八つの星で構成されていると考えられていたのかもしれません。
そして降ってきた星も 三箇所にわかれて八つ。
そんなことで七曜の星(北斗七星)の降臨と考えられたのかもしれませんね。

北斗七星が、落ちたと言われる場所は、我が家のすぐ近くなんですよ。

↑左は、子犬座、オーディンは、子犬ざ(だ)、寒いダジャレ

茶&タンのオーディン、生後6ヶ月になり、パパ似の大きなお耳が 立ってきました。

左耳は、まだ テープを貼って 立ち耳矯正中。

子犬らしく腕白ですが、よく言う事を聞く頭の良い イケメン・スターです

↑我が家に近い星田妙見宮に落ちた巨大隕石。

この大岩に天降られました妙見様は、日本の震災復興の為に

、苦しい時に打ち勝つ勇気と力を お授け続けていらっしゃるのでしょう。

↑この子達も 天から我が家に 降ってきた5つの星です。

霊験あらたかで あらせますぞ。

田舎には 避けて通れない虫が、大っ嫌いなのに、蛇は 大丈夫な けいこ に

応援のポチ をお願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」5位です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門229位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

祝♪バンビ6歳、ツィギー&小次郎8歳 

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

遅くなりましたが、7月15日(金)に 小次郎とツィギーが、8歳に、

23日(土)に バンビが、6歳に なりました〜(祝)

仕事やボランティアや私の母の胆石の手術も あり、家族だけで祝おうと 犬用ケーキを買いましたが、

20日(水)に手術した母の回復が 異常に速く、なんと3日目朝には突如の退院!

大きな石や小さな石が、たくさんあったにもかかわらず、母は、痛みもなかったので検診にて胆石発見。

1週間入院の予定が、早々と退院したので、翌日のバンビの誕生日は、ドッグカフェでする事に急遽決定。

どうせドッグカフェに行くなら、誰か 一緒に行ってくれないかな〜、と

ダメもとで マイミクにつぶやいたり、メールしたり。

突然のお誘いなのに、わざわざお付き合いしてくださった犬友の皆様、ありがとう〜♪

7人15頭が、当日 予約でき、しかも 仕事の合間に来てくれる光丸(ひかりまる)ママの職場近く、

という事で  dog cafe 帝塚山WANBANA へ

人にも犬にも優しい 健康にこだわったメニューで 美味しいです。

当日なのに ワンの身体を 考えた犬用ケーキも 頼めました♪

残念ながら 犬用お誕生日ケーキとの写真は、お店が 撮ってくださったので まだ手元に ありません。

バンビ→ツィギー→小次郎、と順にケーキの前で写真撮影と

店中のお客さんで ♪HAPPY BIRTHDAY♪ を歌ってくださいました。

でも さすがに3曲目は、皆さん飽きたようで、声もまばらにぃ〜。

恐るべしバンビは、しっかり HAPPY BIRTHDAY ソングを 一緒に歌っていました!!(爆

本当だよ、ぷっ。

↑これは、チェコ共和国で発行されている クリサジークの専門書ですが、

表紙の最優秀クリサジークは、なんとバンビのお祖父ちゃんなんです!

流石 チェコのジュニア・チャンピオンのバンビは、すごいお祖父ちゃんの孫だけあって

歌の一つも 唄えるんですね(?)、ぷっ。

聖(しょう)ちゃんママが、唄うバンビを動画に撮ってくれたけど、1秒しか撮れてませんでした〜

それでは 突発的お誕生会 参加のお友達を 紹介します♪

↑ツィギーとバンビの3番目の子供の クリサジークの聖(しょう)ちゃん

↑ツィギーとバンビの8番目の子供の クリサジークのビジュー君

↑西日本に2頭しかいない茶&タンのクリサジークの光丸(ひかりまる)君と ミニピンの玄くん

↑ミニピンのウイッチちゃんとエルフちゃん

↑ミニピンの蘭ちゃん、ラッキー君、ゼロ君

↑トイプーのマイケル君

↑ここのお店のサービスの良さは、全員 無料で季節の衣装を着せてくれて写真撮影してくれる事です!

どんな写真に なってるか、楽しみだわ〜♪

楽しい時間も 過ぎ去って、帰宅前に 皆で カフェの裏の万代池公園を お散歩。

珍しい茶&タンのド―べルマンのサンロイヤル君に 遭遇。

ミニピンが、いっぱいいる、と驚かれた飼い主さんが、私達の写真を撮影中。

ミニピンでは なくクリサジークです、と いつもの説明を して、

用事や仕事で 先に帰宅された光丸君、玄君、マイケル君を 除いて記念撮影。

帰りに 無添加ドッグフード等を 売っている 「帝塚山ハウンドカム」へ

帝塚山ハウンドカム通信9月号に クリサジーク達を 載せてくれるんですって。

↑カフェで お会いしたラッキー君とモカちゃんに このお店でも 再会しましたよ〜

ワン達の誕生パーティーの後は、実家へ行って 私の母の快気祝いパーティー。

無添加マンゴー・ケーキを 母にプレゼント。

胆石の激痛で 救急車で運ばれる人も多い中、普段からボランティアを している母は、

何の痛みもなく胆石を 見つけられ、術後も3日で退院でき 痛み止めもいらない回復ぶり。

やはり 善行には善行が、悪行には悪行が、返ってくるんだな、と実感しますね。

素晴らしいお誕生会と快気祝いの日となりました、感謝!

 

ヨーロッパ出張が近づき、パーティー三昧は もうないかも、の けいこ に

応援のポチ をお願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」5位です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門186位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

関西クリサジーク支部 無麻酔歯石除去&オフ会1

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

色々な事が 立て続けに起こって、すっかりブログ更新 御無沙汰しておりました!

皆様のブログや日記も 読み逃げポチ逃げで すみません。

9月12日(月)に やっと プラシュスキー・クリサジーク(PK)友乃会 の関西会員の皆様と共に

無麻酔歯石除去とドッグカフェへ 行けました。

まずは、我が家の近くの パークサイド山田動物病院 で 無麻酔で歯石除去を してもらいました。

身体に負担が かからないので、無麻酔は 気に入っていますが、 

できるワンとできないワンが います。

聖(しょう)ちゃん、光丸(ひかりまる)君、我が家の5頭は、麻酔をかけなくても、

良い子で 痛みもなく歯石除去できました。

ビジュー君は、歯石の溜まる原因になる乳歯が、2本残っているので、麻酔で抜歯しないといけません。

ビジュー君は、毎日 歯磨きされているので、奥歯だけが 汚れています。

↑モモ太君の飼い主さんが、入院されているので、片道1時間かけてモモ太君をお迎えに行き

前日 我が家に 里帰りお泊りして 皆と一緒に歯の検査に連れて行きましたが、

モモ太君も 無麻酔では できません。

なぜなら

↑あまりにも 歯石が溜まり過ぎて、除去する時 痛いから、です。

モモ太君は、生まれてから3歳8ヶ月の間 歯を磨いた事がなく、口臭も ありました。

再び 里帰りお泊りして 翌日 麻酔して歯石除去を して もらいました。

↓これは、歯石除去前と後の写真です。

モモ太君の歯の汚れは、もはや 私が 歯磨きしても取れなかったし、

歯石で 本来の歯が、見えないくらい 酷い状態で、乳歯も残っていました。

普通なら1時間ですむ 歯石除去も モモ太君の場合は、2時間も かかりました。

私は、飼い主さんの代わりに来たという事で、2時間ばっちり 見学させてくださいました。

最初は ペンチのような器具で挟み切らないと とれない位の歯石で、

歯も数本抜かれました(汗が、口臭は すっかり無くなりました。

麻酔中は、血圧と二酸化炭素排出量を 確認しながら、麻酔の量を 調整されていました。

麻酔をかけたら死亡した犬の話しを 聞きますが、麻酔が身体に合わなかったからなのか、

血圧と二酸化炭素排出量の調整が うまくいかなかったからなのかな、と思いました。

食中食後に歯石が つくのは、人間は25日、犬は3日後なので、食後の歯磨きは大切ですね。

歯磨きで95%歯垢が 取れるけど、デンタルガムだけだと、だめだそうです。

しかも 歯周病になると、悪化したら、口や顔に 穴が開いたり、

また 細菌に含まれる毒素が口の中の炎症部分から血流に乗って全身に回ってしまうと、

心臓や肺、肝臓、腎臓、その他、いろいろなものに影響を与えてしまうので、

歯は、大切にケアしないと いけませんね。

モモ太君の上下の前歯の歯茎は、歯周病で 薄くなり、歯は グラグラで

骨でも かじろうものなら、抜けてしまいます。

なんとか 前歯は、残して欲しいと お願いしましたが、1週間後に また来るように言われました。

歯石除去して ポリッシュしたので、歯の表面はつるつるで 

しばらくは歯垢がたまりにくいけれど、モモ太君の飼い主さんは、歯磨きをしてやる事ができません。

獣医さんかトリマーさんに 歯磨きしてもらうしか ないですね。

3歳以上のワンの80%が、 歯周病に 罹っているそうです(驚!

人間界も 10歳以上の子どもの2人に1人が歯周病の初期症状である歯肉炎に罹っていることが

確認されているくらいですものね。

人もワンも 歯は、長寿の元ですよ。

定期的に 歯の検査を しましょう。

歯が 綺麗になったクリサジーク達に 応援のポチ をお願いします

更新しなかったので、只今 ドン落ちの「珍しい犬」3位、「犬多頭飼い」8位です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門208位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

新しいソファーと 耳マッサージ

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

またもや あっという間に日々が、過ぎて行き、やっとの更新です。

相変わらずの読み逃げ、ポチ逃げ、コメ返し遅れ、すみません(汗

↑新しいソファーが、やっと来ました。

ソファー自体のカバーが 取り外して洗濯できるので ワン室内飼い家庭には もってこい

さらに ソファーの背もたれを 外すと 低反発ベッドになり、

リビングで放し飼いのワン達と一緒に 真夏や真冬に ここで寝ると、節電になるし、

徹夜でワンの出産に立ち会ったり、子犬の子育てをする時も 便利です。

↑以前のソファーは、結婚した時に買ったイタリア製の物で、30年近く 使いました。

半円形の背もたれで、腰を下ろす部分が 後ろに下がっていて、

座るのは 良いのですが、横たわると まっすぐには眠れません。

↑しかも 背もたれ部分は、素敵なイタリアン・レーズで できており、

ワン達の爪が、ひっかっかって 大きな裂け目があちこちに。

↑で、いつも ソファー用カバーを かけておかないと いけませんでしたし、

1日中 エアコンを つけっぱなしで、暑い夏を過ごした時に

節電する為 このまっすぐでないソファーで毎晩寝て、身体が痛くて 熟睡できませんでした。

でも 節電のかいあって 我が家は太陽光発電なので、電気をたくさん売ることができ、

エアコンを1日つけっぱなしでも この夏の電気代は ほぼタダでしたよ

この国産の新しいソファー、とっても座り心地と寝心地が 良いので気に入っています。

ソファー文化のヨーロッパの デザインがお洒落なソファーも 良いけれど、

実用的で機能的で 洗えて長持ちできる、 日本製のソファーは、さすがですね♪

一つ残念だったのは、ソファーの下に 引き出しが あるソファーベッドが 欲しかったんだけど。

数件 家具屋を 回っても 見つからず、NET販売だと 実物が わからないし、

古いソファーの引き取りを してくれて、自分で組み立てなくて良くて、現物を見て触れるので

価格は 高めだけれど、大手家具店のに しちゃいました。

ところで 写真をご覧になって 気付かれたと思いますが、

茶&タンのクリサジークのオーディンの大きなお耳が、

生後9ヶ月に なっても 中々立ちません。

立ち耳矯正のテープを 耳の裏に貼っていたのですが、

狂犬病の予防注射を した後、副作用で 耳の裏の皮膚が テープにかぶれるようになって、

テープ矯正できなくて、垂れ耳の ままです。

そこで 免疫力を高めるツボのある耳を マッサージしてあげると、

なんと テープのかぶれが、なくなりました。

耳マッサージを さぼると、テープかぶれが 出てくるので、気を付けないとですが。

やっと テープ矯正が 再開できたので、この写真は、立ち耳に なっています。

ほとんどのクリサジークは、立ち耳で、オーディンの両親は、大きな耳ですが、立っています。

 立ち耳であろうが、なかろうが、オーディンは、我が家の可愛い大事な子供です。

性格も頭も とっても良い イケメンなので、素敵なパパに なるでしょう。

 

昨今 古いソファーを 新しく買いかえるように、 

ワンを簡単に 保健所へ連れて行き、その足で新しい子犬を買ったりする

 酷い飼い主が 多いようですが、命を 物扱いするな!と言いたいですよね

ナース・コスプレが、おも可愛い(ぷっ)オーディンに 応援のポチ をお願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」4位です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門回復中の273位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

ハロウィーン in USJ

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

Happy Halloween!

10月30日(日)に 岐阜県の高山市での クリサジーク親子オフ会から 帰宅した翌日31日(月)は

USJ(ユニバーサル・スタジオ)でのハロウィーン・ナイトというゾンビが、いっぱい出現するイベントの

最終日だと、TVを 観て、知りました〜!

USJは、我が家から30分で行けるし、今年は10周年の特別イベントや割引等があるので、

1年間のパスを 買っています、が。

パスが あるから、時間がなくても、ちょこっと USJに 行きゃあ良いだろうと

思ったものの、結局 今まで行けず、2回行ったら元が 取れるのに、

1回しか行かれずに期限が 切れそうなので、急遽 18時に 行きました。

18時から ゾンビ達が、わらわら現れます。写真を撮ろうにも 動き回って上手く撮れません。

特に 男のゾンビの写真は、グリーンマン↑以外は 全滅。

実は、私は、人を襲って食らうゾンビが めちゃくちゃ怖いのです。

人類にゾンビ菌が、広がり、私一人生き残って 人食いゾンビと闘ったり、逃げおおせたり等

という事が、本当に起こったら、、、と想像すると、恐怖です。

特に 最近ケーブル・テレビのFOXチャンネルで やってる「Walking Dead」は、

リアルな日常の中で ゾンビが、本当に現れそうで、恐怖MAXに なってしまいます。

愛犬とたった一人と一頭で 生き残っていた「I am legend」も

愛犬が、ゾンビに噛まれてゾンビ犬に なり、飼い主の腕の中で殺す場面は、号泣ものです。

今の世の中、どんな病原菌が、発生しても おかしくないので、万が一ゾンビ菌が出現した時に備えて(笑)

まずは ゾンビ恐怖症を 克服しないと、大事なワン達を 守れない、からと

免疫付ける為に USJのゾンビを 見に行った次第です、ぷっ。

↑でも 客に危害を加えないと わかっているゾンビは、気持ち悪いけど、怖くないわ〜

ゾンビに 脅かされて 腰抜かして 座り込んでた若い子も いたけどね。

↑あちこちの観客の頭を パックリ噛んでいた 恐竜は、なかなかの見ものですが、

ゾンビのような恐怖感は、わきません。

やっぱり 私は、動物が 好きだからね。

↑フードスタンドの店員さんも USJ従業員は、皆 ゾンビメイクです。

↑「悪魔の餌食」という ソーセージと、「キテイちゃん肉まん」と「ダニエルピザまん」に

オールフリー・ノー・アルコール ビールが、今日の夕食。

とっても 美味しかった〜! また 食べたいわ

でも これだけで、しめて1,790円と高いよ。商いの街大阪にしては、残念。

USJが、高い場所代 取ってるからかな?

残念ながら USJは ワン入場禁止で、有料ワン預かり所が あります。

確かに デイズニーランドにしろ、ワン連れでの見学は、ワン用トイレの問題とか無理が あるね。

ワン連れには ワン連れの楽しい所が いっぱいあるから、別に 良いけどね。

↑これは、クリサジーク親子オフ会で 行った高山のテディベア・ミュージアム。

無料で ハロウィーンの衣装を 着て写真が 撮れます。

古いテディベアが、たくさんあるせいか、このミュージアムも妖気が、ただよっているような、ぷっ。

とにかく 今回の福島原発からの放射能汚染にしろ、天変地異にしろ、

最後は 自分で自分を 守らないといけないのだから、

ゾンビや悪霊ごときを 怖がっていては いけないのです。

妖気ただようハロウ―ンの日は、子供達が お化けへの怖さを 和らげる為にも

あるのかな、と 思ってしまいます。

 

年甲斐もなくハロウィ―ンの衣装を着て、ビジュー・ママの大笑いを誘った けいこ に

応援のポチを お願い致します

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」4位です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門回復中の273位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

【重要なお知らせ】チェコのクラブより正式な日本支部として認められました!

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

【重要なお知らせ】

 

私達の 《プラシュスキー・クリサジーク(PK)友乃会》 (PKFJ)が、

チェコ共和国のクリサジーク・クラブより 2011年春に

公式なクリサジーク・クラブの日本支部として 承認されました!

↑チェコ共和国の世界遺産の街 Rasna で 2011年6月11日(日)に開催されたクリサジーク・ショ―

なぜ 今頃 告知したかと言うと、

↑2011年8月6日(土)のチェコ共和国の Hostoun でのクリサジーク・ショ―にも参加し

私が、「ボニタツェ」という チェコのクリサジーク・クラブ独自で決められた

繁殖犬検査の日本で二人目の検査員として 認められた後に、発表しようとしていましたが、

↑Hostoun のクリサジーク・ショ―の会場

8月帰国後 弁護士に相談する小さな事件が 起き、

さらに PKFJのHP管理人が、就職関係で 多忙に なり、HPの改訂が 未だできず、

 

↑6月 Rasna でのクリサジークのドッグショー

お正月休みに HP管理人に HPを 改訂してもらってからだと、遅過ぎるので、

11月に やむにやまれず ついに 発表と あいなりました次第です

↑2011年5月チェコのプラハで開催された「クリサジーク・ワールド・ショ―」

ヨーロッパ中のクリサジークの飼い主が、集まり、中世の衣装を着て

クリサジークと プラハの街を 歩き、チェコの新聞にも 載りました。

↑2011年4月10日 スウェーデンのヨッテボリのオーディンの実家から 日本へ出発する前の

獣医さんの健康診断を 受ける生後3ヶ月のオーディン

4月にスウェーデンへ オーディンを迎えに行った私は、

5月のクリサジーク・ワールド・ショ―開催を 知っていたら、これに合わせて

ヨーロッパへ 行っていたのに。。。

今後は、このようなクリサジーク関係の情報が、直接 チェコのクラブから 教えてもらえます。

↑チェコのボニタツェの様子

来年は、私も ボニタツェの検査員として、PKFJの繁殖希望者に ボニタツェをさせて頂き、

日本のより良きクリサジークの血糖管理と血統書発行のお手伝いを させて頂きますので、

宜しくお願い致します。

(注意)クリサジーク・ジャパン(PKJ)と PK友乃会(PKFJ)は、違うクラブです。

PKFJの会費は、無料で、PKFJの正式なクラブ規約等は、HP改訂後の 発表となります。

日本のクリサジークの明るい未来に 応援のポチを お願い致します

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」4位です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門回復中の273位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

Merry Christmas!

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

Merry Christmas!

あっという間に 今年も 終わろうとしていますね♪

チェコ共和国のバンビの実家からのクリスマス・メールが 届きました。↓

今年 チェコ共和国での クリサジーク・ショ―で、私に ボニタツェ(繁殖犬検査)の仕方を

教えてくださった、チェコ・クリサジーク・クラブの役員さんからも。↓

オーディンの実家のスウェーデンからも。↓

昔は、クリスマス・カードを 世界中の友達に 送っていたけど、今は、メールでOKになって

経済的にも 手間的にも 大助かりです。

私は、84ヶ国を 旅行や仕事で 訪問して、世界中に ご縁ある友達が できましたが、

ここ数年は 仕事やボランティア等で 時間が 無く、クリスマス・カードは メールのみ、

年賀状は、mixi年賀状を 使うか、前年頂いた人や お正月に頂いた人にのみ 出しています。

1年に 1回位は、その人が どうされているのか、ご縁を 繋ぎたいので。

ちなみに 今年までに 私が、行った国です。↓

製作費をかけた割には、「家政婦のミタ」より ずっと視聴率が 低かったけど、

犬好きの私は、号泣した、

南極(2回)。。。。。でも 南極は、どこの国のものでもありません。、ぷっ。

ヨーロッパ(39ヶ国)。。。。。

?アイスランド ?アイルランド ?イギリス ?イタリア ?エストニア ?オーストリア?オランダ 

?ギリシャ ?クロアチア ?スウェーデン ?スぺイン ?スロバキア?スロベニア 

?デンマーク(グリーンランド含む) ?バチカン市国 ?ハンガリー?フランス(タヒチ含む) ?ブルガリア 

?ベルギー ?ポーランド 21サン・マリノ共和国 22.ラトビア23.リトアニア 24.リヒテンシュタイン公国 

25.ルーマニア 26.ルクセンブルク公国  27.スイス 28.チェコ共和国 29.ドイツ 

30.ノルウェー(北極点に限りなく近い北緯78度のスピッツベルゲン島含む) 31.フィンランド 

32.ポルトガル 33.セルビア共和国 34.マルタ共和国 35.モナコ公国 36.ロシア 37.ウクライナ 

38.キプロス共和国 39.ボスニア・ヘルツエゴビナ


北米(2ヶ国)。。。。。40.アメリカ合衆国 41.カナダ
 

中南米(13ヶ国)。。。。。

42.キューバ 43.コスタリカ 44.ジャマイカ 45.パナマ 46.バハマ 47.メキシコ 

48.アルゼンチン 49.コロンビア 50.チリ 51.ブラジル 52.ペルー 53.ベネズエラ 54.エクアドル


アフリカ(11ヶ国)。。。。。

55.エジプト 56.ガンビア 57.ケニア 58.ザンビア 59.ジンバブエ 

60.タンザニア 61.チュニジア 62.ナミビア 63.ボツワナ 64.南アフリカ共和国 65.モロッコ 


アジア(13ヶ国)。。。。。

66.インド 67.インドネシア 68.カンボジア 69.シンガポール 70.タイ 

71.韓国 72.中国 73.北朝鮮(板門店のみ) 74.トルコ 75.ベトナム 76.マレーシア

77.モンゴル 78.フィリピン
 

中東(3ヶ国)。。。。。

79.アラブ首長国連邦 80.イスラエル 81.ヨルダン


オセアニア(3ヶ国)。。。。。

82.オーストラリア 83.ニュージーランド 84.フィジー諸島共和国

来年は、何ヶ国 増やせるかな?

私達の 《プラシュスキー・クリサジーク(PK)友乃会》 (PKFJ)のHPは、

チェコのクリサジーク・クラブから公認された事に 伴い、現在 改訂中です。

来年、新たなHP で スタートしますので、宜しくお願い致します。

クリサジーク達も連れて海外旅行に行きたいけれど、長時間の飛行機内の放射能と電磁波は、

小型犬の健康に悪いので、お留守番させないといけないのが残念な けいこ に

 応援のポチを お願い致します

更新しなかったので、只今 「珍しい犬」ドン落ちの5位、「犬多頭飼い」も 7位です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 回復中の294位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

オーディン1歳、モモ太君&聖(しょう)ちゃん4歳に なりました。

$
0
0
にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキング blogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

 HAPPY BIRTHDAY 

2011年12月25日のクリスマスに、オーディンが、1歳に なりました。

まだ 立ち耳矯正のテープを しているし、パピー・ファーで

泣き声が赤ちゃん犬のような 可愛いオーディンですが、

犬の1歳は、人年齢だと もう 16歳なんですね

↑12月23日(金)には、クリサジーク・お誕生日&クリスマス会で、

大阪のドッグカフェ WANBANA

で、12人、クリサジーク11頭+シーズー1頭でも 祝って頂きました。

↑なんと 同じ12月25日は、ツィギーとバンビの子供の双子の兄の モモ太君と

↑弟の聖(しょう)ちゃんの4歳(人年齢34歳)の、さらに 

聖ちゃんママのお母様の86歳のお誕生日なんです

86歳とは 思えない美しさと元気さの 聖ちゃんママのお母様です。

皆 Happy Birthdayの歌を 唄って、ドッグカフェで お祝いしてもらいました♪

スウェーデン生まれのオーディンと 大阪生まれのモモ太君&聖ちゃんが、

大陸と時差を 越えて、年は違えど、同じ日に 生まれて、大阪に住んでいるなんて、

不思議なご縁ですね〜

↑稀少な犬種クリサジークが、11頭も 大阪に集まったクリサジーク・オフ会の詳細は、

また 別の記事で 紹介しますね。

↑さて クリスマス当日は、オーディンの生まれた日と クリスマスを 家族で祝いました。

小さい方が、犬用ケーキで 大きい方が、人用ケーキです。

↑クリスマスと言えば、やはり チキンレッグ、イギリス在住時は、チキンを丸ごと1羽使って

中に詰め物入れて、オーブンで 焼いたものですが、日本じゃ、チキンレッグで充分。

スペアリブ、サーモンサラダ、お寿司、フライ類で お腹いっぱいになり、フカヒレスープは、却下。

↑私が、大学生の時 初めて飲んだ想い出のワインが、サントリーの赤玉ポートワイン、

ポルトガルのポートワインです。

ほんのり甘みが あって、全くワインを飲まない娘も 「美味しい!」と舌鼓。

赤玉ポートワインを 炭酸水で割って、キリッと冷やして飲むと、1本はあっという間になくなります。

↑デザートには、ケーキだけでなく、可愛いブログ「ぼく、Bijou」のビジューママ手作りの

シュト―レン(ドイツのクリスマス菓子)とリンゴジャム、

Cocoママのお土産のひよこ焼きポテト、光丸ママが くれたチョコラスク、

12月22日に ビジューママとCocoママと泊まった有馬温泉の温泉せんべいも あり、

吐きそうになる位 お腹いっぱい食べましたとさ、絶対 太ってるわ、ぶ〜

↑ドイツと 言えば、ドイツのクリサジーク・クラブからの クリスマス&新年のカードです。

↑ついでに ツィギーと小次郎の実家のチェコのブリーダーさんからのクリスマス&新年のカードです。

こちらは、もともと FCIのドッグショーで チャンピオン犬をたくさん輩出されているブルドッグのブリーダーさんで、

クリサジークのブリーダーは、もう されていませんが、ツィギーが、優秀な母犬なのも うなずけます。

↑オーディンのお陰で、2回も美味しい犬ケーキが、食べれて良かったね。

↑ クリサジーク達は、瞬時に ケーキを 平らげ、その後 夕食も しっかり食べるけど、

ちっとも 太らないから うらやましい〜、

てか 私が、太らないように 食事の量を 調整してるからだけどね。

ワン達は、飼い主からしか 食べれないんだから、肥満犬にするのは、飼い主のせいですよ!

私も 美味しい、美味しい、と 食べ過ぎるので、自分自身で 調整しないといけないんだけどね

今回の料理は、全て 夕方スーパー行って、半額以下になった物を 買って、

オーブンで 焼いただけの物で〜す、ぷっ

 

手抜き主婦してるから、独身時代よりも 20キロも 太った けいこ に

来年は、やせろ〜、と

 応援のポチを お願い致します

只今 「珍しい犬」1位復活、「犬多頭飼い」4位です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 回復中の244位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

愛される為に生まれてきたクリサジーク達

$
0
0

 にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ

  ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

皆様、お久しぶりです。忙しくて やっと更新できました(汗。

ブログでの新年の御挨拶もできず、mixiもほとんど覗けず、時々twitterでつぶやくも、

皆様のブログや日記を 読み逃げ、ポチ逃げ、で すみませんでした〜

せっかく 新年用に撮った写真達なので、グレゴリオ暦ではなく、

神代歴2月4日が、真の立春元旦という事で

(それでも 遅いわ、ぷっ)お正月写真を 載せちゃいます。

なにせ PCに疎いので ブログの写真の取り込みに 時間がかかるし、

よく 書き終わったブログ記事が、フリーズして消えちゃったり、目が痛くなったり。。。

でもね、可愛いこの子達の想い出の為に 何日 遅くなっても 

私が世界 のブログには アルバム代わりに載せちゃうぞ〜

1月1日の元旦には まず着物を 着て正装の上、神様に家族そろってお参りです。

って、人間は 着物じゃないけど、ぷっ。ワン達の着物は、安くて簡単に着れるもので。。。

↑近所の氏神様に お参りに行くと、参拝の人達から「可愛い〜」コールの嵐

そうだよ、お前達クリサジークは、愛される為に 生まれてきたのだから

なので かなり遅いけど 先月生まれのクリサジーク達のお誕生日写真を アップします

HAPPY BIRTHDAY  

お写真を送ってくださった犬親戚の皆様、THNK YOU です

↑まずは ツィギーとバンビの子供達から、年齢順に。

↑1月8日(日)生 Cocoちゃん,5歳。1,6kgの小さくて可愛いお姫様です。

Cocoママが、アヒル系を 集めているので、アヒルのお洋服やロープアヒル等を 送りました。

↑1月5日(水)生 クル君、3歳。健康ですくすく大きく育っています。

イタグレお姉ちゃんのメイちゃんと 毎日 走りまわったり、キャンプに行ったり人生謳歌中。

↑1月5日生 ラグ君、3歳。同じく 病気一つぜず健康で大きく育っています。

このドーナッツおもちゃが、お気に入りだそうです。

↑1月5日生 エリザちゃん、3歳。美人で強いお姫様。

ミニピン兄弟達と アジりティーで 大活躍しています。

↑1月20日(金)生 ココア君、2歳。1,8kgと小柄ながら 健康で元気いっぱいです。

可愛いお子様達と 畑で遊んだり、楽しそうです。

↑1月20日(金)生 ビジュー君、2歳、1,9kg。綺麗な綺麗な、頭脳も性格も完璧なクリサジークです。

関西だから よく会えるので、嬉しいわ♪ 

ブログ「ぼく、ビジュー」で可愛いビジュー君に会ってあげてくださいね

そして スウェーデン生まれの我が家のお姫様、ルシアも、

1月20日(金) 2歳に なりました 

同じ日に ココア君とビジュー君が、大阪で生まれてるって、不思議ですね♪

みんな、みんな、お誕生日 おめでとう

みんな、みんな、生まれて来てくれて 幸せな家族の元へ巣立ってくれて 有難う

プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ)の犬親戚の皆様には、

我が家出身の子供達を 1年間大事に 育ててくださった感謝を込めて、

毎年 お誕生日カードと小さなプレゼントを 送らせて頂いていますが、

それが この世に小さな命を 招待した けいこママの喜びなのです。

我が家から日本の西や東に旅立った子供達と 再会する事も けいこママの喜びなのです。

だって 親ならそう想うのは、当たり前でしょ

暖房節電!しなきゃ、と、、、

愛される為に生まれてきた 可愛く暖かいクリサジーク達に まみれて眠る

最高の幸せに浸っている けいこ に 

応援のポチを お願い致します

ドン落ちから復活 「珍しい犬」2位、「犬多頭飼い」5位、です、

有難うございました。 ↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 283位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 

娘が、増えました♪

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

サプライズ!私達の信仰では、聖なる日である2月27日(月)に 

ルシアが、可愛い可愛い2頭の女の子を 無事 出産しました♪

長女I(アイ)仮名、と 次女Ines(イネス)です。↑これは、生後1週間目の写真。

↑パパは、チェコ共和国のジュニア・チャンピオンのバンビです。

↑さて 予定日より 少し早い 2012年2月27日(月)22:38 I 誕生。117g。

大きめの赤ちゃんなので、初産のルシアの身体から中々出て来れず、

1,5時間いきんで やっと生まれました。

2月27日(月)23:31 イネス誕生。124g。

この子も 大きめですが、2頭目は、スムーズに 生まれました。

お疲れルシアに代わって 私が、臍の緒を 切ってあげました♪

2歳になったばかりのヤンママのルシアは、、

母乳も良く出るし、上手に子育てを しています。ただし 初産のせいか 警戒心が強く

子犬を 守ろうと、他のワン達が、少しでも 視界に入ると、威嚇しますし、

子犬達の写真を撮ろうと、ルシアから離すと、「早く返して!」とク~ン、ク~ンと鳴き続けます。

信頼している けいこママでも 初めての赤ちゃんでは、連れて行かれると思って 不安なんですね。

慣れたら 大丈夫に なるでしょう。

↑次女のイネス(写真:生後1週間目)は、我が家の娘に なります。イネスの名前の由来は、

↑フランス人元祖スーパーモデルで、80年代のシャネル専属モデルになった

イネス・ド・ラ・フレサンジュ からです♪

モデルがブランドの専属契約を交わしたのは、イネスが史上初めてで、

その時代のフランスの顔となる美しく著名な女性の称号「マリアンヌ」にも選ばれています。

 ↑先輩ママのTwiggy(ツィギー)は、

 

 ↑イギリス人元祖スーパーモデルで、ミニスカートを世界に広めたこの人の名前から取りました。

大きな魅力的な瞳に ショートヘアで長く細い手足が、クリサジークの女の子達のイメージにピッタリ♪

↑もうすぐ 大学の卒業式の我が家の人間娘Sが、東京で社会人になる予定で、

やっと 人間子育てが、終わり、新たに 犬娘イネス(写真:生後1週間目)が、家族に加わりました。

↑娘Sは、ルシア(写真:生後4日目)が 大好きで(ルシアも娘S命)、

4~5年社会人して落ち着いたら、ペット可のマンションに移り ルシアを 引き取るそうです。

では 生後2日目〜9日目の 可愛い子犬達の記録です。

↑2月28日(火)、生後2日目

 I=117g  イネス=127g

ウンチも順調に たんくさん排泄し、体重の増加は、ほとんど無し。

初日は、大抵 そうです。

↑2月29日(水)、生後3日目

I=129g  イネス=138g

母乳が、たくさん出だして、2頭は、丸々してきました。

犬の野生の本能で 敵から赤ちゃんの臭いを消す為と 巣を清潔にする為に

 普通は、汚くない赤ちゃんの糞尿を ママ犬が 食べるのですが、グルメのルシアは、

赤ちゃんウンチを 食べないので 1日5回も毛布を 取り替えています、ふ〜

↑3月1日(木)、生後4日目

I=136g  イネス=141g

見た目は そっくりの2姉妹ですが、I の胸にはハート型の白い毛が あります。

I の出産時 羊膜が三分の一出たまま 1,5時間も出てこなかったのが、影響したのでしょうか。

人間も 精神的恐怖や困難が あると 一瞬で 白髪に なるのと同じだと思います。

元気で可愛い I ですが、大人になってこの白毛が、1cm以下にならないと、

クリサジークのカラ―基準で引っかかって 繁殖は難しそうです。

↑3月2日(金)、生後5日目

I=157g  イネス=155g

そろそろ お姉ちゃんの I が、イネスの体重を 越しだしました。

とっても 健康で生き々した いつまでも見ていたい可愛い赤ちゃんです。

↑3月3日(土)、生後6日目

I=175g  イネス=185g

お雛祭り どころではなく、私の母の退院を手伝ったり、育児小屋の掃除や洗濯、

4頭のクリサジーク達の散歩や世話で せっかくの仕事休みもあっという間に 終わり。

↑3月4日(日)、生後7日目

I=219g  イネス=215g

↑3月5日(月)、生後8日目

I=242g  イネス=238g

↑3月6日(火)生後9日目の I です。意志のしっかりした 元気な可愛い女の子。

新らしい素敵な犬親戚が、誕生するので、ウキウキです♪

ワンは、飼い主に似るのだから、スーパーモデルの名を持つワン達が、肥満にならないように

ダイエットして毎日50g〜100g痩せ続けている、ぷっ、 けいこママに 

応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」2位、「犬多頭飼い」7位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の355位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

急遽ニューヨークとグアテマラへ。出発前。

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

またも 更新ご無沙汰してしまいましたが、子犬達は、元気に可愛く育っていますよ〜♪ 

↑生後1ヶ月と3日目。 目も開き、ちょこちょこ動き回って とても可愛いです

I(アイ) 831g 小さいけれど、ずっしり重く、食欲まんまんです。

         イネス 640g お姉ちゃんに体重差を しっかりつけられましたが、動きは速いです。

↑大きさは、指に頭が、二つ乗る位の小ささですが、

もう トイレシートまでオシッコをしに行く位 頭の良い 娘達です 

↑2頭で 仲良くじゃれ合ったり、1日中見ていたい癒し系可愛さです

一昨日から 離乳食も 始まりましたが、この離乳食に 間に合うように、

3月21日(水)〜27日(火)に 急用でニューヨークに 行ってました

ついでに 以前から訪れたかったグアテマラのマヤ文明最大の遺跡ティカル神殿も 行ってきました〜

実は 私の主人が、ニューヨークに3年間単身赴任しており、突然4月に日本転勤になったんです。

で、主人のいる間に 25年ぶりのニューヨークに行こうと、あわてて3月中旬に 格安航空券を取りました。

一緒にN.Y.に行かなかった理由は、?娘が、まだこちらで大学生、?犬4頭つれて飛行機に乗るのは、危険。

(超小型犬の長時間機内の身体への負担。アメリカ線の航空会社のペット輸送の安全性への疑問。

犬輸出入の条件満たすのと書類等の大変さ。一人で4頭の犬の航空運賃の高額負担、等)。

?3年位で帰国するなら、私一人で遊びに行った方が、楽。

?日本で住宅ローン等の支払いが、あるのに毎月$から¥に換えて返済したりの手間が大変、等。

もし 3年前に 私が、ニューヨークに引っ越していたら、

↑ココア君もビジュー君も 生まれていなかったし

↑ルシアも光丸(ひかりまる)君も 日本に いなかったし

↑オーディンも 日本に いなかったし

↑勿論 アイちゃんも イネスも この世に生まれていなかった事に なります

人生って どの道を選ぶかで、全く 違ってきますものね。

↑3月17日 超イケメンの光丸(ひかりまる)君が、2歳のお誕生日を 迎えました。

 HAPPY BIRTHDAY  ヒカちゃん

やんちゃでオオカミのような ヒカちゃんですが、光丸ママの愛情をたっぷり頂いて幸せに過ごしています♪

↑3月20日には、娘が、無事 大学の卒業式を 迎えました。

↑娘は、1年間アメリカの大学に派遣留学していたので、同級生は、ほとんど皆 昨年卒業してしまって、

同じく1年遅れで卒業したわずかな友達と 過ごしました。

↑お〜!卒業生を 祝う ふんどし集団

「お母さん、若いですね」の一言に のせられ、思わず記念写真を撮る、

大阪のおばちゃん、けいこ で ありました〜

京都の名門校の兄ちゃん達に あめちゃん、あげな あかんかったな、ぷっ。

この翌日から たった1週間海外で過ごしただけで、この写真と比べて3kgも太った けいこ に

やせろ〜!の応援ポチを お願いします

只今 ドン落ち「珍しい犬」4位、「犬多頭飼い」9位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 254位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 


子犬の健康診断。グランド・ゼロ in N.Y.

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

2012年2月27日生まれの可愛く賢い女の子、I(アイ)ちゃん、飼い主募集中です♪

ご希望の方は、《プラシュスキー・クリサジーク(PK)友乃会》 のメール欄よりご連絡ください。

質問事項を お送りします。素敵な未来の犬親戚様、お待ちしております♪

4月7日(土)生後1ヶ月と6日目のI(アイ)とイネスは、マイクロチップ装着と健康診断の為に

初めての外出と獣医さん体験を しました。

↑アイ 体重 1kg いっぱい食べるので、小さいけれど、ずっしり重いです。

前歯の数、噛み合わせ、膝蓋骨、OK。頭蓋骨の隙間なし。

健康診断の結果は、もちろん 健康優良児

↑チェコ共和国のクラブに血統書を申請する為に、マイクロチップ装着と健康診断が 義務付けられています。

アイちゃんは、とっても小さいので マイクロチップの注射針が、大きく見えます。

↑次は、イネス。 体重 650g。 母乳が、大好きなので 離乳食を 少ししか食べなくて、

体重増加は、ゆっくりですが、歯の成長は アイちゃんより早いです。

前歯の数、噛み合わせ、膝蓋骨、OK。頭蓋骨の隙間なし。健康優良児です

↑イネスは、姉のアイより 少し身体の大きさは、小さいですが、元気いっぱいで 走り回っています。

マイクロチップの針が、アイとイネスには 大き過ぎて 2頭とも装着時 一言「キャン!」と鳴きましたが

一瞬の事なので、後は 痛みもなく、ご機嫌でした。

↑アイは、ルシアの子犬の時に そっくりなので、 成長したらルシアのように なるでしょう。

親犬が、見れると、子犬の事が、 よりよくわかりますね。

アイもイネスも、とても人懐っこく 大きな犬達とも上手に 遊びます。

その上 この子達は、茶&タンとブルー&タンの毛色の遺伝子を 持つ、貴重な女の子です。

イネスは、将来 茶&タンのオーディンと交配するので、子犬がどんな毛色で 生まれるか、楽しみです♪

 さて 先月 急遽行くことに なったニューヨークでの出来事です。

主人の住むニューヨークのマンハッタンの高級高層マンションに泊まるのを 楽しみにしていたのですが、

航空券を買った翌日、次の赴任者ご家族が、予定より早く着任される事になり、

私が、N.Y.に着く3月21日(水)には、主人のマンションには すでに新赴任者のご家族が住み、

その日は 主人と新赴任者の方は、引き継ぎの為 サンフランシスコへ出張、となってしまいました

格安航空券を 買った為、日付けの変更は、できないし、何のためにN.Y.へ行くのやら。

なにせ 主人の母のお誕生日プレゼントに買ってあげた眼鏡の値段より安い航空券なので、文句は言えません。

ま、子犬育児の休暇と思って、25年ぶりのN.Y.に一泊だけして、前から行きたかったグアテマラに2泊しよう、となったんです。

↑N.Y.のホテルは 値段が高いので、すぐに 空港近くの安いホテルを 取りました。

3月21日(水)成田空港からの直行便で ニューヨークのジョンFケネディ空港に、18:55着。

入国審査、荷物受取した後、エア・トレインで Federal Circle駅へ。そこでホテルの無料送迎バスを待つこと1時間!

タクシーなら 10分で行けましたが、どうせ夜は 危なくてホテルから出歩かないので、

ゆっくり待っている間に 他のホテルのアメリカ人と話したり、

他のホテルの送迎バスの頻度を 調べたり、と 海外添乗員時代の クセが、抜けない私でありました〜

送迎バスの運ちゃんに 待たせ過ぎ、とクレームしたら、そのバスで ホテル近所の切符売り店へ

地下鉄・バスの回数券を買いに連れて行ってくれました。真っ暗夜道を歩いて買いに行かずにすんだので、感謝。

ホテルでは 大好きなアメリカ・ドラマや映画を 思いっきり観て、泡風呂に入って ゆっくり就寝、天国〜

↑朝食は、コンチネンタル。25年前には なかったパンケーキ作り機に 初挑戦。

まず パンケーキ用フライパンの上ぶたを 開けて、油を スプレー。

ジュースみたいに出てくる パンケーキの素を 紙コップに入れて、フライパンの下ぶたに 敷き詰める。

 フライパンの上ぶたを 閉じて、できあがり♪ できたては、美味しいよ♪

↑3月22日(木) ニュージャージーに住む 親友の じゅんこちゃんが、片道2時間もかけて 会いに来てくれました。

私も 空港ホテルに スーツケースを残し、1時間位バスと地下鉄を 乗り継ぎ、

じゅんこちゃんとの待ち合わせのマンハッタンへ。

美味しいランチを 頂きながら、10数年ぶりの再会に、話しが、はずみました。

ニューヨークといえば、歌や踊り等の芸能関係やファッション関係を 学んだり、ブランドショッピングしたり、

ミュージカルを 楽しんだり、とかされる人が、多いのですが、私は、すでに25年前に 来ているので、

今回は、9−11のグランド・ゼロでの慰霊と、25年前に行った場所の想い出しを しようと思います。

 じゅんこちゃんと 楽しいおしゃべりを しながら、歩くこと15分、

↑ グランド・ゼロに近いニューヨーク大学へ。じゅんこちゃんは、ここの大学院を卒業した才媛です。

↑2001年9月11日(火)午前8時46分 - 午前10時28分(現地時間)死者3,000人以上、負傷者6,000人以上の

被害者を 出した テロの跡地に 着きました。ワールドトレードセンタービル跡の前には、9−11博物館が。

中は 小さく、被害者の遺品展示や 被害者の声のテープが 聞けます。

博物館の前で ワールドトレードセンタ―の中に入る無料の整理券を もらいます。

↑矢印に沿って、柵で囲まれた中に入ると、

11年も経つのに、未だに ワールドトレードセンターの周りは、工事中です。

↑ツインタワーのあった場所は、後ろの看板写真のように、二つの滝の流れるプールに なっています。

↑プールの壁から流れる滝で 小さな虹が、現れるものの、

真ん中には 地の底に落ちるような四角い穴が 開いていて、被害者の霊が、地獄に落ちてるようで 

私は、好きでは ありません。

↑プールの周りには、被害者の名前が 刻まれています。ご遺族の方が、花を た向けられていました。

じゅんこちゃんのご主人は、9−11の時、妊娠中のじゅんこちゃんのお腹が痛くなり、彼女をお医者さんに

連れて行ったお陰で、ワールドトレードセンターへ 行かずにすみ、命拾いされました。

でも じゅんこちゃんのお子さんの同級生の父兄や、野球のコーチさん等が、亡くなられました。

↑「悲しくないのに、涙が止まらない。」と言う、じゅんこちゃんと一緒に 一生懸命慰霊させて頂きましたら、

こんな可愛く綺麗な鳥が、まるで お礼を言ってるかのように 集まってきました。

ニューヨークに 行った甲斐が あったね。

被害者の霊が、この鳥さんのように 自由に空高く飛べますように、

2度と このような悲劇が、起こりませんように、ご冥福をお祈りします。

↑ご家族の世話があるじゅんこちゃんと 別れて、25年前に王冠まで登った 自由の女神の想い出写真撮りに

↑この無料の公共機関である スタテン島行きの船に 乗りました。

スタテン島〜マンハッタンは、往復40分、1番安い 自由の女神の 写真を撮る方法です。

↑地下鉄で タイムズスクエアへ。相変わらず 大道芸人が、色々 やってます。

↑ブロードウエーのミュージカルを観たかったけど、グアテマラ行きの夜行便に 間に合わないので断念。

↑五番街を 歩いていると、ユニクロが。

25年前に 当時3歳だった息子が、この5番街の高級店通りを 走って逃げ回って、周りのアメリカ人に

捕まえてもらいました。 全く 人の子も わんこも 躾られてないと 同じ行動を するもんだわ、ぷっ。

懐かしの金ピカのトランプタワー。暗くなると写真が、うまく撮れないな。↑

↑ティファニーで朝食を、の写真を撮ろうにも お店が、閉店しているので、ここも 味気ない写真。

ぶらぶら 歩いて、地下鉄とバスを乗り継いで、空港ホテルにスーツケースを 取りに戻り、

ホテルの無料送迎バスで、ジョンFケネディ空港へ行き、

23時に チェックインして、アエロメヒコ航空で、グアテマラへ。

充実した ニューヨークでの 1日が、無事 終わりました。

ニューヨークのレストランは高いので、日本から持ってきたカップ麺で夕食をすませていた節約けいこに、

応援のポチを お願いします。

只今 「珍しい犬」2位、「犬多頭飼い」ドン落ち9位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 落ち目の309位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 

飼い主さん、決定。桜満開。

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

お陰さまで 先週 可愛い I(アイ)ちゃんの素敵な飼い主さんが、決定しました♪

お気にかけてくださった 皆様、有難うございました!

不思議なご縁のご家族様で、I ちゃんが、いっぱい幸せに暮らせるお家です。

ママの子犬の時そっくりの I ちゃんは、美人さんになるよ〜♪

↑パパのバンビそっくりの 女イケメン(?)のイネスは、以前にも お伝えしたように 

我が家の娘として 暮らします。家族が増えて、ますます にぎやかで幸せ倍増に なりました♪

双子で 見事に 姉は、ママ似、妹は、パパ似です。

トイレも 上手に 成犬達の真似をして トイレシートまで行ってするので、放し飼いですが、

留守の時は、小屋に 入れるので、お昼寝してる間に 成犬達の散歩に行ったりしています。

2頭とも おもちゃで遊ぶのが、大好き♪ 成犬やけいこママとも いっぱい遊びます♪

家族の愛情を たっぷりもらいながら、子犬の社会性は、培われて行くのです。

でも 遊びに夢中になると トイレが間に合わないので、その時は 慌てて抱っこしてトイレシートに。

トイレ訓練は、目が離せなくて 大変です。でも 新しい家族のもとへ 行く頃には トイレOKになります。

生後53日目 

I(アイ) 1,183g。  イネス 809g。

さて 桜満開、皆様 お花見を 楽しまれましたか?

↑私は、子犬達の世話が あって、あまり家を長く開けれないので、近くの桜の名所「妙見宮桜」や、

↑いつもの 散歩コースの 桜散歩のみを 楽しみました。

↑日曜日に 妙見さんへ行くと、あちこちで 花見の宴が、美味しそうなBBQの匂いをふりまいています。

綺麗な桜並木の道を クリサジーク4頭連れで 自転車走りを してると、

花見客達の 「オ〜ッ!可愛い」 の歓声が。

お子さんに「ミニピンやで。」と 教える人達には、「ミニピンじゃないですよ〜」、

「チワワ?にしては、違うような。。。」と言われる人達には、「チワワじゃないですよ〜」、

と聞こえるように言いながら、自転車で さっそうと桜の中を説明もせずに 走り去って行きました、ぷっ。

↑弘法大師空海が、悟りを開いた 妙見宮ですが、残念ながらワン連れ禁止です。

我が家から 自転車で行けるし、我が家の向かいには、空海さんが 念じて星を落とした場所もあります。

子犬達が、たくさんフードを食べて、たくさん遊んで、熟睡している時だけ 外出しているので、

中々 他の人達との交流が、ありませんが、また 落ち着いたら遊んでやってください。

グアテマラの写真の取り込みに 時間がかかって、

グアテマラ旅行記を次回に持ち越した けいこ に応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」2位、「犬多頭飼い」7位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 235位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

クリサジーク、7頭飼い♪

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

可愛い I(アイ)ちゃん のお名前が、新しいご家族の間で 決定しました。

血統書名と同じ発音で 文字は、平仮名の 「あい」ちゃん です、宜しくね

↑あいちゃんは、この切り株のおもちゃ箱が、大好きで、お昼寝も 時々この上でします。

↑あいちゃんも イネスも 独立心旺盛、ママと一緒に寝なくても 大丈夫。

生後2ヶ月目  あい= 1,400g。 イネス=900g。

混合ワクチンの副作用が、出なかったので、いよいよ あいちゃんの巣立ちの時が近づきました。

↑西日本には まだ2頭しかいない、珍しい茶&タンのクリサジークのオーディンは、

1歳と若いし、とても優しい子なので もっぱら子犬達の遊び役。 遊び疲れたら子犬達と寝ます。

子犬達と遊んでいる楽しい写真は、動き回って 撮れません で、寝顔ばかりです。

↑実家にいるツィギーが、狂犬病の予防注射を打つ為と、無麻酔歯石除去の為に 我が家に一時里帰り。

「久しぶりに 沢山のクリサジークに囲まれたね。」と話しかけると、首を傾けるのが、キュート

ツィギーは、もうすぐ9歳だというのに、パピー・ヘアだし、小さいので よく子犬と間違えられます。

↑我が家にはクリサジークが、7頭も いて、幸せ7倍

子犬達が、動くので、中々 皆 揃っての カメラ目線の写真が、撮れません。

しかも 目〜、光ってるし、ぷっ。

↑クリサジーク7頭と言っても、ジャイアント・シュナウザーのルカちゃんや

 ↑フラット・コーティド・レトリバーのカンクロウ君と 比べたら クリサジーク10頭いても

大型犬の1頭分にも なりません。 大型犬の餌くらいの大きさだものね

私は、子供の頃 秋田犬やコリーを 飼っていたので、大型犬に接すると懐かしいな。

↑可愛い大事な我が家のクリサジーク達の記念写真を 撮ろうにも、

こういう具合に 子犬達が、、すぐ動くし、オーディンは、目つぶるし、もう7頭撮りや〜めたっと。

 我が家のクリサジーク社会では、犬順列1位である女王のツィギーが、私の母の癒しの為に 実家に帰って、

↑心なしか リラックスして眠る クリサジーク男軍団で ありました。

グアテマラの記事、また 書けなかったけど、想い出記録の為に いつか、書きますね。

皆様 良い 連休を お過ごしください♪

連休は、子犬達のお世話で 遠出できないけど、子犬達に癒されて幸せいっぱいの けいこ に

応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」7位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 278位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

巣立ち直前。85ヶ国目の訪問国グアテマラ。

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

↑可愛いあいちゃんが、いよいよ今週の土曜日、巣立ちます。

↑あいちゃんよりお耳の小さいイネスは、もう立ち耳に なりましたが、あいちゃんは、もう少し時間がかかりそう。

生後74日目  あい 1,41kg。  イネス 1,1kg。

食欲旺盛のあいちゃんは、肥満になると 足に負担が、かかるので調整中。

↑あいちゃんの新しいママが、ブログを 始められました!

これからの あいちゃんの成長は、このブログで。 《あいちゃんが来た!》←クリック

↑さて 桜もすっかり散り落ちて、ピンクの絨毯になった後、大型連休になり、

皆様 あちらこちらへ行かれたか、と思います。

↑連休やお盆など 人が混む時期の旅行が、大嫌いなので、子犬達が 家でお留守番している事もあり、

我が家の連休は、いつもの散歩コース。

このすごい門構えが、家のすぐそばの星田公園の入り口なんです。

↑ここは、丘の様な 新宮山の上にあり、徳川家康の宿泊所に なった所なので こんな豪華な入口なんです。

中は 盆地状の広場と 山を降りる階段や、山の上では、

↑子供の遊具が、あったり、

↑浸入禁止の意味不明なピラミッドが、あったり。。。小さな散歩道に なっています。

星の降る街、歴史的な交野(かたの)市の星田に 引っ越してきて約9年、

田んぼなんぞ見たこともない 大阪市の商店街で育った私には、この都会の田舎街が、いつまでも新鮮です。

↑散歩から帰ると、良い子でお留守番していた あいちゃんとイネスに ルシアが、「良い子、良い子」します。

子犬達は、トイレの躾が できているので、家の中で 放し飼い。

↑そして 6頭一緒に ぎゅうぎゅう詰めになって お昼寝♪

↑ね、6頭いるでしょ(笑。 クリサジーク達は、くっつくのが、大好き♪

我が家では、クリサジーク軍団のリーダーが、私なので、皆 リーダーの元で 仲良し、

子犬達も 成犬の真似をして すぐにトイレの躾が できます。

多頭飼いで、♀が2頭以上いると、年下の♀が、不妊になり易いのは、犬の群れのルールで

1番強い♀しか子供が、産めないからなんですよ。ただし あくまでも 群れとしての生活をしている♀達の場合ですが。

♀を別々のケージで育てたり等、群れでなければ、当てはまりませんが。

↑もうすぐ イネスは、いつも一緒に遊んでいる大好きな あい姉ちゃんと お別れ。でも

お互い 愛してくれる他の家族が、いるから 大丈夫だよね。

ここからは、私の85ヶ国目の訪問国 世界最大のマヤ文明の遺跡のある グアテマラ の想い出です♪

2012年3月21日(水)に 成田空港からニューヨークに着き、22日(木)の夜行便でN.Y.からメキシコ乗換で

4〜5時間、23日(金)の8:25 グアテマラ・シティ―に 到着。

↑23日(金)夜中の1:15に N.Y.をアエロメヒコ航空で 出発。遅い夜食。 ↑メキシコで乗り換えた機内で 朝食。

ホテル滞在費、夕食代、朝食代、が、浮いた上に、夜行便は、料金も安く、

寝て起きるとグアテマラなので、時間とお金の節約!ただし 寝不足と疲れるのが嫌な人には ダメかも。

↑首都グアテマラ・シティーには、富士山もどきのアグア火山があります。

↑ここは、アグア火山など3つの山に囲まれた標高1520mの古都です。

↑写真の時間は、ニューヨーク時間で、グアテマラは、N.Y.時間ー2時間の時差があります。

スペイン語が、公用語で英語は、ホテルや観光地店以外は あまり通じません。通貨は、1ケツアル=約10円。

↑グアテマラ人のジャニーズ系ガイドのホセさんと、9:30に飛行場で 待ち合わせて、市内観光へ。

グアテマラ・シティーには、安全な場所と 非常に治安の悪い場所が あるので、

スペイン語が、できるとはいえ女一人旅、まだ死にたくないので、ガイドを雇いました、ぷっ。

↑ホセさんは、ドライバー・ガイドなので、私の気に入った場所で 停まってくれます。

↑こんな 壁画のある建物は、中米ならでは。ここは、銀行です。

↑市民の憩いの場、中央公園。後ろは、カテドラル。

マヤの末裔のインディオ達も いますが、数10年前に グアテマラのある村で 

日本人観光客が勝手にインディオの写真を 撮った為、魂を盗られたと勘違いしたインディオ集団に殺されています。

が、今は そういう事はないものの、やはり断ってから人の写真を 撮るのがエチケットですね。

↑国家宮殿。

↑再び 中央公園。と ここまでは、通常の市内観光ですが、この後。。。。

グアテマラ・シティ―のオカルト・ツアーが、始まります。

うっかり ホセさんに ニューヨークの世界貿易センタービルで 911テロの慰霊をした話しをしたもんで、

心霊体験豊富なホセさんが、 ノリノリになって、心霊スポットを 案内してくれる事になりましたとさ、ぷっ。

続きは、また。

ジェットコースターが、怖くて乗れないのに、お化け屋敷には、強い けいこ に、

応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」7位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 278位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 

 

 

 

あいちゃんの新しいご家族。プチ・クリサジーク・親子会 in 吉祥寺。

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ 人気ブログランキングへ 

ブログランキングblogram投票ボタン  ブログランキング ドット                                 ネット

↑5月12日(土)可愛いあいちゃんが、ついに 新しいご家族の娘に なりました♪

我が家を巣立つ子犬達は、大事な我が子なので、新しい飼い主さんに お迎えに来て頂くか、

私が、直接お届けします。 今回は、私が、大阪から日帰りで 東京へお届けしました。

↑賑やかで 素敵なご家族に囲まれて、可愛いベッドやおもちゃも 用意して頂いて、あいちゃんの緊張も

すぐに ほぐれました。

「写真も可愛いかったけど、実物は もっと可愛い♪」 「綺麗で賢い」と喜んで頂けました。

そう、我が家の子犬達は、皆 健康で利発で可愛いのです(親バカ)笑。

↑お兄ちゃんが、できた あいちゃんは、すっかり信頼しきって 一緒にお昼寝、う〜ん、2人とも可愛過ぎ!

↑優しいお姉ちゃんも できたよ。お姉ちゃんは、勉強する時も あいちゃんと一緒♪ 気持ち良くて、ウトウト。

可愛いあいちゃんの日常は、ブログ 《あいちゃんが来た》 で、どうぞ。←クリック

いつも我が家の子犬の巣立ちは、生後3ヶ月以上経ってからですが、

今回 初めて生後3ヶ月少し前に しました。なぜなら あいちゃんは、トイレの躾ができていて、社会性も身についていて、

何より 愛してくれる沢山のご家族と終始 一緒に いれるからです。

↑パパのバンビが、あいちゃんのお見送りに 東京まで一緒に 行きました。

妹のイネスは、あいちゃんが いなくなって、100%できていたトイレを よく失敗。

ワンって、寂しいと、わざと トイレを失敗して 訴える時が、ありますよね。今は ほとんど失敗しません。

さて ここで チェコのクリサジーク・クラブからの クリサジーク最新情報

↑このチェコのクリサジーク専門書は、ちょっと古く、表紙は、バンビのひいお祖父さんですが、

↑この度 最新のクリサジーク専門書が、発行されました♪ 270チェコ・コロナ(日本円で約1,100円)

バンビが、生後9ヶ月で、チェコのジュニア・チャンピオンに なった時のショ―の写真が、載ってます♪

チェコ語だけれど、写真を 見るだけでも 価値のある本です。

ご希望の人は、PK友乃会 のメール欄から、どうぞ。実費で お譲りします。

我が母校「大阪外国語大学(現 大阪大学)」の、ロシア語科の教授だった

主人の亡き伯父様が、チェコ語を教えていたので、ご存命なら 翻訳してもらったんだけどな。。。

ちなみに 私の主人は、英語科、私は、デンマーク語科 卒、でロシア語科では、ありません、ぷっ。

↑あいちゃん家を 出て、吉祥寺の LOBROS CAFE で クリサジーク・プチ・親子会。

吉祥寺って 犬連れOKのカフェや 素敵なお店が、いっぱい♪

突然のお誘いだったのに、はせ参じてくださったご家族は、

↑バンビの4番目の子供の クル君と イタグレ姉のメイちゃん。

↑バンビの5番目の子供の ラグ君、

↑バンビの7番目の子供の ココア君。

↑そして クリサジークの見学希望者の Y さん。

↑クリサジークの見学希望者と言えば、約2年前に 光丸ママが、クリサジークの見学に来られて、

先住犬のミニピンの玄くんが、高齢で病みあがりなので、一刻も早く 若い子が 欲しいという事で、

玄くんとの相性も バッチリの生後7ヶ月の光丸君を そのまま 連れて帰られましたね。

私は、光丸くんを 譲る予定はなかったんですが、若い光丸くんのエネルギーを もらったお陰で 

玄くんは、元気になったので、あの時の判断は、正しかった、と♪

本当は、あいちゃん誕生を 待たれているはずだった光丸ママですが。 ご縁って 本当に 不思議♪

↑さて ミニピンと言えば、クル君は、飼い主のぺっこちさん家で すくすくと育ち。。。過ぎて

イタグレのメイちゃんよりは、小さいものの、サイズは、3キロ越えのミニピン型です。

でも 毎日 自然の中でガっツリ散歩やキャンプで 健康生活、親友のカズ坊ともラブラブ。

↑巨大クリサジークのクル君と同胎の弟の ラグ君も 大き目のクリサジークですが、

飼い主のしゅうさんは、いつもオフ会に参加してくださって、ラグ君の幸せな様子がわかり、嬉しいです♪

↑一方 その次の出産のバンビとツィギーの子供の ココア君は、2歳で1,7kgの可愛いクリサジークです♪

同じ両親犬から 生まれているのに、人生いろいろ♪ サイズもいろいろ♪、ぷっ。

↑軽く ランチを 食べた後は、皆で 井の頭公園を お散歩。

↑途中 楳図かずおハウスの前を 通り、(子供の時から 先生のホラ―漫画大好きでした〜)

↑まことちゃん を確認(笑。 建設前は、住民の反対にあったようですが、可愛い素敵なお家です。

↑井の頭公園は、緑が多くて ゆったりしていて 良いですね♪

娘が、この近くに 住んでいるので、また 東京へ 行く機会が、あるでしょう。

その時は、関東のクリサジーク犬親戚さん、犬友さん、お会いできます事 楽しみにしておりますね♪

長い記事に なるので、(すでに長い?) グアテマラのオカルト・ツアーは、次回に。

吉祥寺に 惚れても〜た、大阪の けいこ に 応援のポチを お願いします

只今 「珍しい犬」1位、「犬多頭飼い」8位、です、有難うございました。

↓ ↓ ↓  にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ  

↓こちらのランキングにも参加しましたので、もう ひと踏ん張りの
ポチッお願いします、有難うございました。
只今 ぺット部門 278位です。
↓   ↓   ↓  
 人気ブログランキングへ


         ブログランキング  ブログランキング ドット ネット blogram投票ボタン  twitter 始めました。@keikojapan12 ←クリック で覗いてくださいね

 

 

 

 

 

 

 

Viewing all 121 articles
Browse latest View live