Quantcast
Channel: 珍種プラシュスキー・クリサジークとの幸せ生活
Viewing all articles
Browse latest Browse all 121

南アフリカ共和国の卵

$
0
0

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ   人気ブログランキングへ

ブログランキング blogram投票ボタン ←足跡が、残ります。

多忙で イースターの時に アップする予定の記事を 今頃 書いています。

           45周年を迎えるユーミンの「ベルベット・イースター」を聞きながら、どうぞ↓

 

ユーミンと言えば、私の大学のクラスメートのI君の友達が、ユーミンの弟だそうで、

ユーミンが、売れる前に その友達の家に遊びに行ったら 

ユーミンが バスタオル巻いて出てきたって。本当かな~?

イースター(復活祭)は、毎年 日にちが 違うので、2018年は、4月1日、

2017年は 4月16日でした。

イースターと言えば 卵とウサギですね、今回は 卵の話し。

↑ルシアの後ろの卵くんは、クリサジークの出身国チェコ共和国で買った 

イタリア発祥で今やドイツのチョコレートみたいになった Kinder(キンダー)チョコ。

中には 小さな卵型チョコが 数個入っていました。

私の英会話教室のイースター・パーティー で大活躍しました。

↑では、これは 何でしょうか?

↑南アフリカ共和国の野生のダチョウの卵でした。

約15年前に 海外添乗員の仕事で南ア共和国に行った時のお土産です。

卵の表面に 南ア共和国のビッグ5と呼ばれる

ライオン、ヒョウ、ゾウ、サイ、バッファローの絵のシールが貼られています。

このダチョウ卵、縦17㎝、横13㎝ もあり、クリサジークの子犬が、中に入りそうな大きさです。

ここに穴を開けて 中身を取り出し、巨大スクランブルエッグで食べたのですが、

野生のダチョウなので、食べ物が 悪く、生臭い今まで食べた中で 最高に不味い卵でした。

仕事で何度か アフリカのサファリに行きましたが、野生は生きるのが厳しいのです。

いつ殺されるか、いつ食べられなくなるか等。

ガリガリの野生動物や あっという間に 殺された可愛い子供の動物等を見て、心が痛みました。

↑大阪の天王寺動物園。

ある意味 そういう恐れもなく、ノビノビと太って暮らせる動物園の野生動物は、幸せかも。

ただし 狭い檻に入れられ 見世物にされるだけの動物園は、別ですが。

 超小型犬のクリサジーク達が、野生に戻されたら、他の動物に捕食されたりで 生きていけないでしょう。

だから 我が家の家族である大事なクリサジーク達が、犬生一生 幸せに暮らせるよう

日々 楽しく過ごしています。

動物虐待者の身内からの嫌がらせに負けず 頑張っている けいこ に 

応援のポチを お願い致します。有難うございます

只今 「犬多頭飼い」3位です

↓   ↓   ↓  

にほんブログ村 犬ブログ 犬 多頭飼いへ

↓こちらのランキングにも参加していますので、もう ひと踏ん張りの
ポチッを お願いします、有難うございました。 

 人気ブログランキングへ

 只今 ぺット部門 ドン落ちの 648位です。

 ブログランキング   blogram投票ボタン twitter たまに つぶやいていますので、お気軽にフォローしてくださいね。 ↓ @keikojapan12   次回のクリサジーク仔犬出産は、春頃に なります。 仔犬ご希望の方は、プラシュスキー・クリサジーク友乃会(PKFJ) のメール欄から どうぞ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 121

Trending Articles